リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
パワーポイントをPDFにして資料として作成しています。
以前に作成したタイトルがそのまま変更されずに残ったままになっています。(ファイル名は変更されているがPDFの名前がそのまま)
タイトルを変更するにはどのようにすればよろしいでしょうか、ご教示いただけたら助かります。
先の画像はPowerPointの「名前を付けて保存」の保存ダイアログ(PowerPoint2016/Windows10)です。
そこではなく,「情報」画面で文書のタイトルを変更しておいてもいいかもしれません。
PDFドキュメントのタイトルバーやタブに表示されるのは「文書のタイトル」か「ファイル名」のどちらかなのですが,ざっくり検証してみると,Office製品からの保存・印刷PDFでは「文書のタイトル」がデフォルト表示になっているようです。
「保存は、もとのPowerPointの名前を変えて保存しています」の「名前」はファイル名のことではないでしょうか。「文書のタイトル」を変更してみてください。
.png)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Acrobat Readerでは文書プロパティの編集(タイトルの変更等)はできません。編集にはPro版が必要になります。
Acrobat Proがない場合は,元となるPowerPointドキュメントでタイトルを変更のうえ改めてPDF保存してください。
.png)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただきましてありがとうございます。
使用しているものはPro版ではありません。
添付の図はPro版でしょうか。
Adobe Acrobat Reader DCを使用しています。
保存は、もとのPowerPointの名前を変えて保存しています。
フォルダ―名は変更になりますが、
いざPDFになると名前が残ってしまっているのです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先の画像はPowerPointの「名前を付けて保存」の保存ダイアログ(PowerPoint2016/Windows10)です。
そこではなく,「情報」画面で文書のタイトルを変更しておいてもいいかもしれません。
PDFドキュメントのタイトルバーやタブに表示されるのは「文書のタイトル」か「ファイル名」のどちらかなのですが,ざっくり検証してみると,Office製品からの保存・印刷PDFでは「文書のタイトル」がデフォルト表示になっているようです。
「保存は、もとのPowerPointの名前を変えて保存しています」の「名前」はファイル名のことではないでしょうか。「文書のタイトル」を変更してみてください。
.png)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
何度もありがとうございました。
教えていただいた通りやってみました。
ご指摘のようにタイトルが前のままになっており、
入力しなおしたらPDFのタイトル変更も出来ました。
ありがとうございました!!
感謝申し上げます(*^-^*)
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索