終了

空白を含む文字に1本のハイライトを引きたい

New Here ,
Aug 27, 2024 Aug 27, 2024

Acrobat Readerでハイライトを引く際に空白部分でハイライトが区切られてしまいます。

例えば、下記スクリーンショットの(借)から一番右の100まで1本のハイライトで引く方法はないでしょうか?

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

スクリーンショット 2024-08-28 100744.png

 

 

※タイトルの編集を行いました。(モデレータ)

キーワード
操作方法
1.7K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

ファン , Aug 28, 2024 Aug 28, 2024

補足 自己レス
AdobeReaderでも可能です
1:設定を変更してJavascriptを有効にする

2:デバッガーを呼び出す

3:デバッガーをコンソールモードにする
4:ソースをペースト

5:対象の注釈を選択して
6;Macの場合コマンドキーを押しながらリターンキー
6:Winの場合コントロールキーを押しながらリターンキー(だったと思う)

お試しください

1:設定を変更してJavascriptを有効にする

20240828074719_1588x1074.png

2:デバッガーを呼び出す
この投稿に添付したPDFをダウンロードして
自分のPCなりMacなりでAcrobatReaderで開いて使ってください

3:デバッガーをコンソールモードにする
20240828-082145_1364x822.png
4:ソースをペースト

20240828-082351_1368x1190.png

 

5:対象の注釈を選択して

 20240828-082441_1482x1346.png

 

6;Macの場合コマンドキーを押しながらリターンキー
6:Winの場合コントロールキーを押しながらリターンキー(だったと思う)
20240828-082535_1410x1402-2.png

翻訳
Community Expert ,
Aug 27, 2024 Aug 27, 2024

そのように引かれてしまう状態だと1本にすることはできないと思います。

Acrobat製品の注釈・コメント機能と互換性がなくなるかもしれませんが,他社製のPDFビューワやPDF編集ソフトのハイライト機能(類似機能)を使うと1本で引ける可能性はあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Aug 27, 2024 Aug 27, 2024

他社製

そうですね

Foxitだとエリアハイライトがその機能になります
20240828-122030_1572x494.png

 

Acrobat上で『テキストをハイライト』として認識しますから
Acrobat上でも可能なのかなぁ?Javascriptとか使えば(やったことないけど)


20240828-122130_1470x478.png

 参考まで

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 27, 2024 Aug 27, 2024

> Foxitだとエリアハイライトがその機能になります

 

私もFoxitで確認しました。「エリアハイライト」いいですよね。

あと,Acrobatのテキストハイライトだとタブで確実に区切られちゃいますけど,Foxitは甘くて,タブ1個なら見逃してくれるみたいです。連続半角スペースや大きなトラッキングがあっても1本のハイライトでいける感じでした。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Aug 28, 2024 Aug 28, 2024

katayanagiさん>タブ1個
ほんとだ…笑 使い勝手と仕様の妥協点なんでしょうね
アンダーラインの位置自由に変えられて自由度高いですね…好感が持てますねぇ

自分>Javascriptとか使えば
簡単だった…苦笑
対象の注釈『だけ』を選択して
デバッガー(コンソール)から

 

var rectAnot = this.selectedAnnots[0].rect;var left = rectAnot[0];var right = rectAnot[2];var top = rectAnot[3];var bot = rectAnot[1];this.selectedAnnots[0].setProps({quads: [[left, top, right, top, left, bot, right, bot]]});

 

ワンライナー1行です
途中改行入るとうまく動作しません。

途切れたハイライトの範囲をひとつ=位置情報のRECTと同じ値にして四角にします
参考まで


 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Aug 28, 2024 Aug 28, 2024

補足 自己レス
AdobeReaderでも可能です
1:設定を変更してJavascriptを有効にする

2:デバッガーを呼び出す

3:デバッガーをコンソールモードにする
4:ソースをペースト

5:対象の注釈を選択して
6;Macの場合コマンドキーを押しながらリターンキー
6:Winの場合コントロールキーを押しながらリターンキー(だったと思う)

お試しください

1:設定を変更してJavascriptを有効にする

20240828074719_1588x1074.png

2:デバッガーを呼び出す
この投稿に添付したPDFをダウンロードして
自分のPCなりMacなりでAcrobatReaderで開いて使ってください

3:デバッガーをコンソールモードにする
20240828-082145_1364x822.png
4:ソースをペースト

20240828-082351_1368x1190.png

 

5:対象の注釈を選択して

 20240828-082441_1482x1346.png

 

6;Macの場合コマンドキーを押しながらリターンキー
6:Winの場合コントロールキーを押しながらリターンキー(だったと思う)
20240828-082535_1410x1402-2.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 29, 2024 Aug 29, 2024
最新

IceFole様

ご教示ありがとうございます。

ご説明の通りでハイライトが1本線になりました!

スクリーンショットや添付ファイル付きでの詳しいご説明とても助かりました。

どうもありがとうございました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines