リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Outlookで受信したPDFファイルをプレビュー表示が以前は出来ていましたがプレビュー表示が出来なくなりました。1回1回ファイルを開かないといけないのでプレビュー表示が出来るようになりたいです。
設定など調べてやってみましたが、やはりできません。
どなたか教えてください。
・このファイルのプレビューを表示できません。
このファイル形式用のプレビューアーがインストールされていません。と表示されています。
Adobe Acrobat Reader DCはインストール済みです。
Windows10です。
宜しくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
下記のリンク先がわかりやすいと思ったので貼っておきます。そこを参考に,PDF Preview Handler が存在していて,かつチェックが外れていないかどうかを確認してみてください。
チェックが入っていてもプレビューできない場合は,Officeプログラムの修復,Acrobat Readerのインストールの修復,Acrobat Readerの再インストールなど双方のトラブルシューティングを試してみてください。
「パソコンを便利に!!: Outlook でメールの添付ファイルをプレビューできないときは」(外部リンク)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同じ現象に遭遇しました。
explorerのプレビュー画面も出ませんでした。
原因:acrobat readerが標準インストールではなく、プレビューなしでインストールされていました。
解決法:
- 設定>アプリ(アンインストールなどする画面) で、 Adobe Acrobat DCをクリック⇒「変更」を選択
- Acrobatのセットアップ画面(変更、修復または削除を行いますの画面)で、次へ>変更
- Adobe PDFを表示のサブフォルダのPDF Thumbnail Previewの×を「この機能およびすべてのサブ機能を...」に変更して「インストール」
これで解決しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
上記で解決したのは explorer のプレビューだけでした。誤情報を出して申し訳ないです。
実際の解決は、outlookとadobe readerのバージョンを32bit同士または64bit同士に統一することで得られました。
> 「Microsoft Outlook」でメールに添付されたPDFドキュメントをプレビューできない問題 - 窓の杜
> https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1397796.html @madonomoriより
私の場合は outlook が32bitで adobe readerが64bitだったので、adobe reader を一度アンインストールして、32bitのadobe reader をインストールしなおしたら無事治りました。
32bitのadobe readerはとても分かりにくいところにあります。添付画像の「別の言語版または別のオペレーティングシステムをお持ちですか?」のところから探すとダウンロードできます(McAfeeのチェックボックスを外したいなら、その先でもう一度外す必要があります)。