リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
源真ゴシックは源ノ角ゴシックをTrueType形式に変換し、さらに色々加工したフォントですね。
源真ゴシック (げんしんゴシック) | 自家製フォント工房
Adobeはオリジナルの源ノ角ゴシックの開発元ですから、その派生フォントをAdobe Fontsで扱うことはまずないと思います。TrueTypeはそもそも対象外ですし。
源ノ角ゴシックで問題がなければそちらを使ってください。どうしても源真ゴシックでなければならないのなら作者のサイトから入手してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
源真ゴシックは源ノ角ゴシックをTrueType形式に変換し、さらに色々加工したフォントですね。
源真ゴシック (げんしんゴシック) | 自家製フォント工房
Adobeはオリジナルの源ノ角ゴシックの開発元ですから、その派生フォントをAdobe Fontsで扱うことはまずないと思います。TrueTypeはそもそも対象外ですし。
源ノ角ゴシックで問題がなければそちらを使ってください。どうしても源真ゴシックでなければならないのなら作者のサイトから入手してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一応、ライセンス的な問題が無いフォントはCreativeCloudデスクトップアプリケーションから追加可能です。AdobeFontsではOTFフォントのみの取り扱いとなっていますが、自分で追加する分にはTrueTypeも登録可能です。ただし、フォントファイルをダウンロードして、それをアップロードするという事になりますから、そのままローカルにインストールするほうが良いように思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索