リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
素材配布の複数のストックフォトへ、イラストを掲載しようと考えています。
その際に、イラストやポストカードに、TypeKitフォントをアウトライン化させて、メッセージ文字を一部入れたいと考えています。
アップロード提供素材として、Ai・EPS・JPG・PNGなどになります。
この場合、商用利用という扱いになると思うのですが、素材配布サイトのストックフォトなど、ダウンロードサイトにて、TypeKitをアウトライン化したものの使用は問題ないのでしょうか?
下記のフォントライセンスを確認したのですが、素材配布サイトの場合、どの項目にあたるかが自分で判断できませんでした。
Typekit ヘルプ | Typekit のフォントライセンス
一部使用可能な場合、可能なフォントなどもあわせて教えて頂けますと助かります。
よろしくお願いします。
はい、フォントがアウトライン化されておりましたら
ベクターデータでも配布用の素材に使用していただいても問題ございません。
Illustratorデータはフォントをサブセット化できてしまうので
配布前に、Illustrator上でフォント検索画面からフォントがアウトライン化されているかご確認いただくことを推奨いたします。
アウトライン化されていれば、フォント検索画面のドキュメントフォント欄にフォント名が出てこなくなります。
Typekitに掲載されているフォントは基本的に同一許諾とはなりますが
もし念のためなどで、個別に特定フォントのライセンスについて確認されたい場合は
ヘルプページ掲載のメールアドレスまでご連絡いただけますと、個別にご回答が可能です。
(日本語でお問い合わせいただけます)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
はい、フォントがアウトライン化されておりましたら
ベクターデータでも配布用の素材に使用していただいても問題ございません。
Illustratorデータはフォントをサブセット化できてしまうので
配布前に、Illustrator上でフォント検索画面からフォントがアウトライン化されているかご確認いただくことを推奨いたします。
アウトライン化されていれば、フォント検索画面のドキュメントフォント欄にフォント名が出てこなくなります。
Typekitに掲載されているフォントは基本的に同一許諾とはなりますが
もし念のためなどで、個別に特定フォントのライセンスについて確認されたい場合は
ヘルプページ掲載のメールアドレスまでご連絡いただけますと、個別にご回答が可能です。
(日本語でお問い合わせいただけます)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
早速のご返答ありがとうございます。
大変助かりました。
Tipekitフォントのアウトライン化していれば、素材配布サイトでの使用も問題ないとのことで、安心しました。
特段問題ないとのことですが、
不安なフォントや気になるフォントがありましたら、ご連絡頂いたヘルプページのメールアドレスへ個別に確認をとってみます。
迅速かつ確認方法など含め、正確なご返答、誠にありがとうございます。
活用させていただきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらの回答はTypekitに関するものですが、
TypekitからAdobefontにサービスが移行した今、
Adobefontに関する回答として捉えて問題ないでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
最初の質問者さんが貼られているリンク先が、現在のライセンスにおけるFAQにもなっています。
当時とは大きく変わってはいなかったと思いますが、最新の文書で確認した方がいいでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンク先は質問前に拝見しましたが、明記が無くわかりませんでした。
この質問はすでに「解決済み」となっているので、新たにディスカッションを立て直させていただきます。