終了

アフターエフェクト、解像度変更後のアニメーションの変更

New Here ,
Jul 29, 2018 Jul 29, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

アフターエフェクトの超初心者です。

以前他担当者が400×240サイズで作成したデータを、1200×720サイズの高解像度にしたいです。

組み合わせている映像などがコンポジション設定でピクセル数の値を1200×720に変更し、各レイヤーの上で「Ctrl+Alt+F」を押したら、概ね全て1200×720のサイズにフィットし高解像度化ができました。

しかし、ロゴのpng画像が、指定の位置に飛び出すようなアニメーションが、400×240をそのまま拡大しただけのドットが荒い画像になってしまいます。

使用している画像は1000ピクセル以上あるデータでで、ロゴのアニメーション箇所のみ、aspのデータになっています(仮にロゴアニメ.aspと名付けます)。

「ロゴアニメ.asp」を開いて見ると、このデータが400×240になっていたため、解像度の高いデータを使っているにもかかわらず、400×240がそのまま拡大された荒い画像なのかと思われました。

そこで「ロゴアニメ.asp」をコンポジション設定で1200×720に変更しましたが、エリアが広がっただけでした。

そしてその状態で、ロゴ画像で「Ctrl+Alt+F」を押してしまうと、1200×720のサイズにロゴが拡大され、アニメーションが崩れてしまいます。

400×240サイズを1200×720にして、アニメーションのデータをその解像度の比率に合わせて、簡単に修正する方法はございませんでしょうか?

それとも、「ロゴアニメ.asp」をコンポジション設定で1200×720にした後、その中の各データのトランスフォームを開いて、位置やスケールを一つ一つ計算して手作業で打ち直さないといけないのでしょうか?

ロゴが一文字づつ、複数の方向から飛んできて収まるという面倒なデータなため、よい方法が無いかお尋ねしたしだいです。

よろしくお願いいたします。

表示

3.0K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

New Here , Jul 30, 2018 Jul 30, 2018

別のサイトで同様の質問をし、そちらで回答戴き、自己解決しました。

トランスレーションでアニメーション設定されたデータのを選択して、「レイヤー/スイッチ/コラップスを選択」したら、一発で高解像度になりました。

投票

翻訳

翻訳
New Here ,
Jul 30, 2018 Jul 30, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

別のサイトで同様の質問をし、そちらで回答戴き、自己解決しました。

トランスレーションでアニメーション設定されたデータのを選択して、「レイヤー/スイッチ/コラップスを選択」したら、一発で高解像度になりました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines