終了

ヌルレイヤーの角度が突然変わる?

エクスプローラー ,
Dec 02, 2021 Dec 02, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

シェイプレイヤーのパスからCreate Nulls From Pathsのパスをトレースを使用して

ヌルレイヤー作成して
シャイプレイヤーのパスのトリミングの終了点にヌルレイヤーの進行状況を
ピックウィップで繋げました。
進行状況が0%から99,9%まではうまく動作しているのですが
100%になるとヌルレイヤーの回転角度が変ってしまいます。

今は、進行状況を99.9%までしようするように使用していますが、
何か良い手段はないでしょうか?

 

割り算のミスのような感じがしますので
どこかに絶対値として計算させれば対応できそうな気がしますが
良い方法を知っていましたら教えてください。


症状のイメージをファイル添付します。

キーワード
FAQ , エクスプレッション

表示

837

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Dec 03, 2021 Dec 03, 2021

パスにアンカーポイントが誤って追加されていないでしょうか。

 

ヌルの向きが反転しているので、右端にアンカーポイントを追加した後、左側にポイントを追加したような動きになっています。

 

aiファイルから作成している場合は、Illustratorで確認して原因が不明なら再度、パスを描いてみてはどうでしょう。

投票

翻訳

翻訳
参加者 , Dec 05, 2021 Dec 05, 2021

Mukaidaさんが仰っている通りエクスプレッション側の問題では無く作成したパス側の問題かと思われます。

シェイプで作成したパスの最後のアンカーに添付画像のようなベジェのハンドルがついていないでしょうか?

もし付いていたらアンカーをペンツールでAltキーを押しながらクリックすればハンドルを消去出来ます。

投票

翻訳

翻訳
エクスプローラー ,
Dec 02, 2021 Dec 02, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

追加情報です。

ヌルレイヤのトランスフォーム内の回転が赤くなってい
添付の計算がされているようです。

これは、ヌルレイヤを作った際に自動で作られていました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 03, 2021 Dec 03, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

パスにアンカーポイントが誤って追加されていないでしょうか。

 

ヌルの向きが反転しているので、右端にアンカーポイントを追加した後、左側にポイントを追加したような動きになっています。

 

aiファイルから作成している場合は、Illustratorで確認して原因が不明なら再度、パスを描いてみてはどうでしょう。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 05, 2021 Dec 05, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ヌルレイヤの進行状況のピックウィップを、線で使用してるパスのトリミングの終了点にひも付けした際に
ヌルレイヤのトランスフォームの位置と回転のエクスプレッションが作られて

計算が違っていると思われます。

細かく動かすと進行状況が99.9%までは、意図する動きとなり100.0%に変わった瞬間
ヌルレイヤの回転位置が、変化しまいます。

試しに、エクスプレッションの中で100で割っている場所を100.1に変更すると

うまくいきます。

しかしながら、別の動きで、100%を超える場合や正確な位置を出したいので
100.1でにげたくないので、良い方法がありましたら教えてください。

3つ目の画像が、エクスプレッションが見えやすい画像です。

よろしくお願いいたします。

 

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 05, 2021 Dec 05, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ヌルにあるエクスプレッションは、Create Nulls From Pathsを適用すると自動で追加されるもので、これは問題ないと思います。
問題があれば、2018年から追加された機能ですから、ユーザーからの報告が多数寄せられているはずです。

 

特定のパスだけ起きる現象であれば、After Effectsのペンでパスを描き直してもできると思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Create Nulls From Pathsを使用してヌルレイヤを作っった際に、
ヌルレイヤのトランスフォームの位置と角度にエクスプレッションが作られて

ヌルレイヤのエフェクト-パスをトレース内のパスの進行状況が、99.9%から100.0%に変わった瞬間に

逆方向になります。

 

自動的に作られた回転のエクスプレッションが下記です。

var pathToTrace = thisComp.layer("延びる下の線 2")("ADBE Root Vectors Group")(1)("ADBE Vector Shape");
var progress = thisLayer.effect("Pseudo/ADBE Trace Path")("Pseudo/ADBE Trace Path-0001")/100;
var pathTan = pathToTrace.tangentOnPath(progress);
radiansToDegrees(Math.atan2(pathTan[1],pathTan[0]));

 

上記のエクスプレッションで100で割っている部分を、100.1に変更すると問題が解決されます。

 

この症状は、発生する線の位置と発生しない位置があり困っています。

グローバル座標とレイヤー座標の関係もしくは、ラジアン角などの問題もあるような気がします。

 

角度は-90度から始まり曲がった位置で0度となり99.9%の位置まで0度ですが 

100%になった瞬間に170.3度となります。

上下の位置で2つの線を書いていますが、片方だけ出る症状で困っています。

 

不明点があれば、追記いたしますのでよろしくお願いいたします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Huge21さんの回答が原因の可能性としては高いと思います。

 

エクスプレッションを疑うのは無駄だと思います。
100の数値は、百分率で100%となるようにしているだけです。
例えば、100m走が100.1m走に変わって100m走ってもゴールに着いていない状態です。
100%で99.9%と100.1%の100%は、ほぼ同じことになるので数値は変えないようにしましょう。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jan 18, 2022 Jan 18, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ようやく意味がわかり解決いたしました。
終了点に見えないベジェ用のポイントが配置されていたようで、
ペンツールの頂点の切り替えを選択して、Alt(option)を押しながら終了点をクリックしたら
問題が解決しました。

余談ですが、Aiからのデータを取り込んだのですが
Aiの編集で隣り合う四角形を2つ書いて2つの図形を合体後に不要部分を削除し
その線に対して”効果-スタイライズ-角を丸くする”で作ったデータを
Aeで読み込み、ベクトルレイヤからシャイプレイヤを作成した際に発生しました。

 

取り込んだ元データの作り方で影響が出たようです。

 

回答ありがとうございました。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Dec 05, 2021 Dec 05, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Mukaidaさんが仰っている通りエクスプレッション側の問題では無く作成したパス側の問題かと思われます。

シェイプで作成したパスの最後のアンカーに添付画像のようなベジェのハンドルがついていないでしょうか?

もし付いていたらアンカーをペンツールでAltキーを押しながらクリックすればハンドルを消去出来ます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

アドバイスありがとうございます。

Adobe初心者なので、色々とわからないことが多く非常に助かります。
色々と、教えていただければ助かります。

 

Create Nulls From Pathsを使用してヌルレイヤを作っった際に、
ヌルレイヤのトランスフォームの位置と角度にエクスプレッションが作られて

ヌルレイヤのエフェクト-パスをトレース内のパスの進行状況が、99.9%から100.0%に変わった瞬間に

逆方向になります。

 

自動的に作られた角度のエクスプレッションが下記です。

var pathToTrace = thisComp.layer("延びる下の線 2")("ADBE Root Vectors Group")(1)("ADBE Vector Shape");
var progress = thisLayer.effect("Pseudo/ADBE Trace Path")("Pseudo/ADBE Trace Path-0001")/100;
var pathTan = pathToTrace.tangentOnPath(progress);
radiansToDegrees(Math.atan2(pathTan[1],pathTan[0]));

 

上記のエクスプレッションで100で割っている部分を、100.1に変更すると問題が解決されます。

 

この症状は、発生する線の位置と発生しない位置があり困っています。

作ったパスの問題ではないと思うのですがどうでしょうか?

グローバル座標とレイヤー座標の関係もしくは、ラジアン角などの問題もあるような気がします。

 

角度は-90度から始まり曲がった位置で0度となり99.9%の位置まで0度ですが 

100%になった瞬間に170.3度となります。

 

上下の位置で2つの線を書いていますが、片方だけ出る症状で困っています。

 

不明点があれば、追記いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

yutaka_chan_0-1638775928796.png

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Huge21さんの回答にあるAltキーを使う操作は、
下記リンクの方向線を切ったり・なくす方法で学習できます。

ペンツールで描くベジェ曲線をマスターする | Adobe Illustrator チュートリアル 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

アドバイスありがとうございます。

 

エクスプレッションの勉強と考えて色々とトライしてみます。

座標に関する補正などが複雑なんですね。


色々な情報が、乱立して戸惑ってます。

tangentOnPathはpointOnPathの位置を[0,0]として、そこから進行方向へ1進んだ位置を出すので、使うときはpointOnPathにtangentOnPathを足して使う。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines