リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Aftereffectで外付けSSDにプロジェクトを保存しようとすると、「ファイルが見つかりません」と出てしまいます。他のAdobe製品では問題なく保存できます。SSDの抜き差しやアプリのバージョン変更、macbookの再起動など試したところ、一瞬いつも通りに保存されるも再度保存しようとするとこのウインドウが出てしまいます。
後でfinderを確認するとプロジェクトはしっかり保存されていて、しかしファイルを開いても同じく保存はできませんでした。
保存はされるのですが毎回このウインドウが出る理由がよくわかりません。よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
After Effectsでは検証したことが無いのですが、Premiere Proでは類似する現象を検証して確認したことがございます。
解決済み: Re: 外付けHDDがメディアリンクのローカルドライブの欄に表示されない - Adobe Community - 13651303
macOSの設定にて、After Effectsの問題が起きているバージョンに対してフルディスクアクセスをONにしていただくと変化はございませんでしょうか。
もしくは、「プライバシーとセキュリティ―」の「ファイルとフォルダ」にて、問題が起きているバージョンのAfter Effectsを展開してご確認いただき、「リムーバブルボリューム」という項目があればそれがOFFになっていないかご確認いただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ひとつ見逃していた部分がございました。
添付していただいた画像を拝見しますと、「11:28」という名称のフォルダにプロジェクトファイルが入っているように見えます。
macOSでは「:」をフォルダやファイル名に使用できないように思うのですが、Finderで見えるフォルダ名にも「:」が入っていますでしょうか。
また、差し支えございませんでしたら外付けSSDのフォーマット(exFATやHFS+、NTFSなどなど)とWindows環境からコピーしてきたファイルか否か、もしNTFSでしたらNTFSに読み書きできるドライバ類をインストールなさっているか否かといった情報もお書き添えいただけますと、原因の切り分けに役立つのではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信が遅くなりました。結果的に一応解決(?)しましたので経緯を書かせていただきます。
ファイルとフォルダの設定については項目はONになっていました。
指摘してくださったプロジェクト名に「:」が入っている件ですが、Finderでは「/」として表示されているのでこちらの問題は特に関係ありませんでした。
SSD内全ての階層で保存ができなかったのでSSD自体に問題があると思い調べてみたところ、 エラー(3,0)というエラーメッセージ こちらにある「ファイルやフォルダ名に濁点などが入っていると開けない」という問題を試してみたところ、うまくいき再保存もできるようになりました。私のスクショでいう名称未設定プロジェクトの「プ」と「ジ」に反応していたのだと思われます。
結果多分解決できたのですが、こちらの問題はまだAe側で修正されていないということでしょうか。また、濁点などを入れても保存できるようになる方法があれば教えていただきたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
問題の回避状況のご返信、ありがとうございました。
今年の春ごろ問題になったmacOS の濁点問題は、macOS 13.4で解消されていたかと思うのですが、お使いのmacOSのバージョンはいくつでしょうか。
いま手元にMac環境が無いのですぐには試すことができないのですが、後ほど私もmac環境での濁点の使用について検証してみようと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Macbook air M2のSonoma 14.1.2です。
濁点についてはやはりすでに解消されている問題ですよね。他に何かしたわけではないのでなぜこの対応で解決したのかよく分からなくて...。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
OSのバージョンのご返信、ありがとうございました。
私のMacBook Pro (M1, 2020)はmacOS Ventura 13.5.2で、症状を再現させることはできませんでした。
こちらのリンク先(現時点で2023/11/29更新の情報)によると、SonomaでのAfter Effectsの動作には既知の問題があるようです。
macOS 14 Sonoma でアドビアプリを実行できますか?
しかしながら、リンク先の既知の不具合のリスト(2023/11/16更新の情報)には濁点の問題が入っていないので、もしかする未知の(もしくはアドビ側で把握しているけれどもリストが更新されていない)問題が存在している可能性もあるのではないかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
保存されているフォルダのパーミッションを変更してみてはいかがでしょうか。ターミナル.app の使用が苦でなければ、chmod -R 777 のコマンドを試してみてください。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索