終了

LINEのやり取りをスクロールしてるアニメーション

エクスプローラー ,
Feb 18, 2022 Feb 18, 2022

720×1280のコンポジションで画像のようなLINEのやり取りがスクロールしてるアニメーションを作成したいのですが、どのような手順を踏めばいいでしょうか?

4.2秒ほどスクロールさせたいのですが、まず十分なスクロール量を確保するために画像をリサイズする必要があると思うのですが、適したサイズはありますでしょうか?

キーワード
手順
900
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Feb 19, 2022 Feb 19, 2022

こんばんは、kjr666さん

 

>まず十分なスクロール量を確保するために画像をリサイズする必要があると思うのですが、適したサイズはありますでしょうか?

スクロール量はご自身で考えれば良いと思いますが。

①ここでは、スクロール量を確保するため、Photoshopでフレームサイズ720×2000ピクセルで作成してみました(kjr666さんの絵柄を借用しました。)。

サンプル0219b.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②After Effectsでフレームサイズ720×1280ピクセルのコンポジションを作成します。デュレーションはアニメーションの動きを考えて設定してください。

③上記①で作成した画像をプロジェクトパネルに読み込みます。

④次に画像をプロジェクトパネルからタイムラインパネルにドラッグ&ドロップします。

⑤タイムラインパネルで画像レイヤーを展開し、「位置」のY値を調整し、画像がコンポジションの一番上になるように移動します。この作業時はコンポジションの拡大率を調整してください。

あとは「位置」にキーフレームを打って画像をスクロールします。

4.2秒と記載がありますが、ス

...
翻訳
Community Expert ,
Feb 19, 2022 Feb 19, 2022

こんばんは、kjr666さん

 

>まず十分なスクロール量を確保するために画像をリサイズする必要があると思うのですが、適したサイズはありますでしょうか?

スクロール量はご自身で考えれば良いと思いますが。

①ここでは、スクロール量を確保するため、Photoshopでフレームサイズ720×2000ピクセルで作成してみました(kjr666さんの絵柄を借用しました。)。

サンプル0219b.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②After Effectsでフレームサイズ720×1280ピクセルのコンポジションを作成します。デュレーションはアニメーションの動きを考えて設定してください。

③上記①で作成した画像をプロジェクトパネルに読み込みます。

④次に画像をプロジェクトパネルからタイムラインパネルにドラッグ&ドロップします。

⑤タイムラインパネルで画像レイヤーを展開し、「位置」のY値を調整し、画像がコンポジションの一番上になるように移動します。この作業時はコンポジションの拡大率を調整してください。

あとは「位置」にキーフレームを打って画像をスクロールします。

4.2秒と記載がありますが、スクロール量が分かりませんと何とも言えません。ここでは適当にスクロールしました。

 

サンプル0219c.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーフレームは適当に打ってみたのですが、下図のようになります。

上部の部分を動かさないためには、上部だけの画像を作成し、本命の画像レイヤーの上側のレイヤーに配置します。

キーフレームに、イージーイーズアウトとイージーイーズインを設定すると、加速しながら動き出し、減速しながら停止します。

名称未設定プロジェクト.gif

 

 

 

 

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Feb 19, 2022 Feb 19, 2022

これって上の部分とスクロール部分でレイヤー分けされてますか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 19, 2022 Feb 19, 2022

分けています。上の部分は被せているという感じですね。

サンプル0219d.JPG

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Feb 19, 2022 Feb 19, 2022

出来ました。ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 19, 2022 Feb 19, 2022

こんにちは

 

>出来ました。ありがとうございます。

お役に立てて良かったです。

 

本内容でしたら、Premiere Proでも容易に作成できますね。速度変化もPremiere Proの方が簡単に付けられそうな気がします(私の感じです)。

 

それから、「正解」をクリックして頂き有り難うございます。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Feb 22, 2022 Feb 22, 2022

https://www.youtube.com/watch?v=655EwCRAn5E

参考になるかも しれません。

After Effectsを使ってLINEのやりとりのようなメッセージ(チャット)のアニメーションを作ってみました。 ------------ 2022年6月21日に自身初(最初で最後!?)の著書「Premiere Pro よくばり活用事典」が発売されました! 約1年半かけてできた、384ページという大ボリュームの解説本です! これからPremiere Proを勉強するという方はもちろん、既に簡単な動画は編集できるという初心者の方がよりステップアップするにも特にオススメな本となっております! ・よくばり活用事典(Amazon) https://amzn.to/3boRJ7o ...
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 23, 2022 Feb 23, 2022
最新

私もひとつ
Youtubeで「SNS Message AfterEffects」で検索すると結構いろんなチュートリあるがでてくるので、好みの表示の方法を真似してみるのもよいかも!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines