終了

インタビュー中の鳥の声を除去する方法

Community Beginner ,
Oct 13, 2024 Oct 13, 2024

※Audition初心者です

 

野外でインタビューをしたので。。。

鳥の声が思った以上に大きくて聞こえづらく

 

鳥の声を除去する方法を教えていただけますでしょうか。

※スポット修復ブラシで試してみましたが、ピンポイントの周波数を選択できず。。。

 

インタビュー中もずっと鳥がないているため

除去するのは難しいのでしょうか。。。

 

ご教示いただけますと幸いです。

 

 

キーワード
ノイズリダクション
1.3K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 3 件の正解

Community Expert , Oct 13, 2024 Oct 13, 2024

お早うございます、Shotaro_PF さん

 

まず、OSとそのバージョン、AuditionとPremiere Proのバージョンを教えていただけますか。

 

インタビューとのことですので、Premiere Pro v24.5で「スピーチを強調」機能が追加されました(下記リンク、v24.2時のベータ版のものです)。

これを使用されたらいかがでしょうか。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/enhance-speech.html

 

下記リンクは、おかしんさんの「スピーチを強調」機能を使用した環境音とスマホの着信音除去の使用事例です。

https://note.com/okasin405/n/n90d0dff884a1

翻訳
Community Expert , Oct 13, 2024 Oct 13, 2024

こんにちは!

こういうものは何が正論なのかわからないので、

自分がいつもノイズを消す方法をご紹介しようと思います。

こういうのは…エフェクトを使って一発でパッ!とは消えないものです…

実際に鳥のSEと、機械読みの声を使ってミックスしたものでテストしてみました!

 

エフェクトラック.jpg
このエフェクトラックというところでかけたいエフェクトを選択して重ねていきます。

今回使ったのは、パラメトリックイコライザーと、クロマノイズ除去というものです。

 

パラメトリックイコライザー、開くと

パラメトリックイコライザーdefolt.jpg

という感じで出てきます。

①これの「L、1、2、3、4、5、H」と書かれたところをクリックすると

上の波形の中にある線の上の点が消えます。

 

②これの「H」ということろではなく、その隣の「5」をクリックして

一つだけ点の表示が出るように戻します。

パラメトリックイコライザー01.jpg

③「5」の所には、「(周波数)12800Hz、(ゲイン)0db、(Q/幅)2」

となっていると思いますが、これをこんな感じにしてみてください。

パラメトリックイコライザー02.jpg

これは、A周波数を絞って、狭い幅で、そこの部分の音量を上げた、という状態です。

この状態にしたら、周波数の数値を調整変更して、点を左右

...
翻訳
Community Expert , Oct 26, 2024 Oct 26, 2024

こんにちは

 

その後、お返事がありませんので、気にしているのですが。

Premiere Proをお持ちで「スピーチを強調」機能の使用方法が分からない場合はその旨書き込んでいただけますか。

 

参考ですが、

プレミアノートさんの下記リンクのYouTube動画をご覧ください。0:45~4:40くらいのところに「スピーチを強調」機能の説明があります。

https://www.youtube.com/watch?v=AHJFqDE0OgQ

翻訳
Community Expert ,
Oct 13, 2024 Oct 13, 2024

お早うございます、Shotaro_PF さん

 

まず、OSとそのバージョン、AuditionとPremiere Proのバージョンを教えていただけますか。

 

インタビューとのことですので、Premiere Pro v24.5で「スピーチを強調」機能が追加されました(下記リンク、v24.2時のベータ版のものです)。

これを使用されたらいかがでしょうか。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/enhance-speech.html

 

下記リンクは、おかしんさんの「スピーチを強調」機能を使用した環境音とスマホの着信音除去の使用事例です。

https://note.com/okasin405/n/n90d0dff884a1

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 26, 2024 Oct 26, 2024
最新

こんにちは

 

その後、お返事がありませんので、気にしているのですが。

Premiere Proをお持ちで「スピーチを強調」機能の使用方法が分からない場合はその旨書き込んでいただけますか。

 

参考ですが、

プレミアノートさんの下記リンクのYouTube動画をご覧ください。0:45~4:40くらいのところに「スピーチを強調」機能の説明があります。

https://www.youtube.com/watch?v=AHJFqDE0OgQ

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 13, 2024 Oct 13, 2024

こんにちは!

こういうものは何が正論なのかわからないので、

自分がいつもノイズを消す方法をご紹介しようと思います。

こういうのは…エフェクトを使って一発でパッ!とは消えないものです…

実際に鳥のSEと、機械読みの声を使ってミックスしたものでテストしてみました!

 

エフェクトラック.jpg
このエフェクトラックというところでかけたいエフェクトを選択して重ねていきます。

今回使ったのは、パラメトリックイコライザーと、クロマノイズ除去というものです。

 

パラメトリックイコライザー、開くと

パラメトリックイコライザーdefolt.jpg

という感じで出てきます。

①これの「L、1、2、3、4、5、H」と書かれたところをクリックすると

上の波形の中にある線の上の点が消えます。

 

②これの「H」ということろではなく、その隣の「5」をクリックして

一つだけ点の表示が出るように戻します。

パラメトリックイコライザー01.jpg

③「5」の所には、「(周波数)12800Hz、(ゲイン)0db、(Q/幅)2」

となっていると思いますが、これをこんな感じにしてみてください。

パラメトリックイコライザー02.jpg

これは、A周波数を絞って、狭い幅で、そこの部分の音量を上げた、という状態です。

この状態にしたら、周波数の数値を調整変更して、点を左右に動かし

今回は鳥の声を消したいので、鳥の声が一番うるさく聞こえる部分を探します。

 

④鳥の声が一番うるさく聞こえる場所を特定したら、次に、今度は思い切りdbを下げます。

パラメトリックイコライザー03.jpg

この時、幅も調整してあげるとよりいい状態に聞こえるよう調整できると思います。

さらに、この下げた状態でも少し周波数を調整して鳥の声が聞こえにくい部分を探ってみてください。

 

⑤鳥の声も、一か所だけでは済まない場合もあると思います。

その場合は、「5」の隣の「4」をオンにして、②~④までの工程を繰り返してみてください

 

ここで、鳥の声を消そうとすると、人の声もその影響で低くなってしまうことがあります。

それを可能な限り回避するために、また②~④の工程をやって、

今度は、鳥の声を低くしつつ、人の声が一番よく聞こえる状態を探ってみてください。

スクリーンショット 2024-10-14 134831.jpg

こんな感じです

 

ここまで作業してみてもだいぶ鳥の声は下げられたと思います。

 

⑤これに、クロマノイズ除去というものも重ねてみます。

エフェクトラックの方で、クロマノイズ除去を追加してください

クロマノイズ除去.jpg

※リバーブのような反響する要素をとってくれます。

シンプルにこれの「重いノイズリダクション」をかけてみてください

そうすると、ブツブツにはなるかも知れませんが、

さらに鳥の声が消えてくれると思います。

 

あとは、下にある数値などを調整してノイズリダクションの強さを調整してみてください。

 

こんな感じでやるとだいぶ鳥の声は聞こえ難くなると思いますが、

完全に消すことは難しいと思います。

※次回からは周りの環境音にもしっかり配慮をして収録することをオススメします!

 指向性の強いマイクを使って、人の口を狙って収録します。

 マイクと口を結んだ直線状の奥にノイズの元がないように、マイクの向きを変更します。

 口の下の方から向ければ、その直線の先には空や天井になりますし、

 逆に口の上から狙えば地面になるのでノイズが入りにくくなりますよw

 

こんな感じでしたら、何もしないよりは多少、鳥の声は低くできると思います。

ただ、どうしても人間の声の音質も多少、変にはなってしまうと思うので

人間の声の調整もある程度、同時に行わなければならないと思います。

 

余談ですが、NETで調べたところ、

鳥の鳴き声は低い声で500Hz前後、高い音で9,000Hzくらい
人間の声の周波数は、女声は平均的に300Hz、男声は100Hz

 

だそうです!

たぶん、女性の声と鳥の声は周波数帯が近いので消しにくいと思いますが

男性だと、女性よりは消しやすいかもしれません。

 

がんばってみてください!!

JERO
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 13, 2024 Oct 13, 2024

追記

テストで作った音声ファイル、追加しておきました

少なくともこんな感じはできると思います

JERO
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 26, 2024 Oct 26, 2024

すみません。書き込み欄を間違いましたので削除しました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines