リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
環境音(自然音、人工物の音を含む)の中から生物の鳴き声を抽出したいのですが、周波数の波形を目視で探して新規ファイルを作成しています。
このやり方では見落としが発生してしまい、時間も大変かかります。
何かの機能を使って効率良く音を抽出する手段があれば、ご教示いただけませんでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、I_999さん
最初にノイズリダクションエフェクトで環境音を軽減した後、スペクトル表示(下図)にすれば生物の鳴き声が良くお分かりになると思います。
スペクトル表示にするには、波形表示下部のグレーの横線を上方へドラッグするとスペクトル表示部が現れてきます。
参考ですが、下図のスペクトル表示部で明るく光っているのは鈴虫の鳴き声です。
※環境音の軽減方法は、インターネットで「Audition ノイズ削減」等のキーワードで検索すると、数多くヒットします。下記リンクはその一例です。
https://premiere-pro.net/audition-remove-noise/
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
ご教示いただき誠に有難うございます。
複数の音が常に入っているため音圧のふり幅が大きく、ノイズリダクションを試みますが鳥の声が小さくなったり、鳥の種類によっては鳴き声が消えてしまい、金属音だけが最後に残ってしまいます。
特定の音域(500~5KHz)のみ音量を上げることはできますでしょうか。
ご教示いただけましたら幸甚です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
ノイズリダクションはノイズプリントが0.5秒以上くらいないとノイズをうまく拾えないかも知れません。
また、CC2019以降のバージョンでは「ノイズリダクション/リストア」→「クロマノイズ除去」エフェクト(下記リンク)が追加されていますので、試してみたらいかがでしょうか。
>特定の音域(500~5KHz)のみ音量を上げることはできますでしょうか。
「フィルターとイコライザー」→「グラフィックイコライザー」エフェクトを試されたらいかがでしょうか。バンド数が大きいほうが、より細かい帯域で音量を調整できます。音量を上げ過ぎると、音声が割れたりしますので上げ過ぎないように注意されると良いです。対象の範囲以外を下げるという方法もあるかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
返信が遅くなり大変失礼致しました。
また、ご教示いただきまして誠に有難うございます。
ノイズプリントは長めに選択したのですが、全体の音が水中にいるような音変わってしまいました。新しく教えていただいた方法で試してみます。
有難うございます!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
参考です。
ノイズリダクションで、
・ノイズプリントはノイズのみ部分を0.5秒くらい(多少短くても大丈夫だと思います)選択します。そこにノイズ以外の音が入っているとうまくいきません。
このエフェクトの適用が予想される場合は、事前にノイズのみ部分を1~2秒程度録画(録音)しておくことがコツです。
・ノイズリダクション 70~90%
・削減値 6~30dB
泡のようなノイズを低減するには、低い値を入力します。
・スペクトルディケイレート 40~75%
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
こんにちは。またまた教えていただき有難うございます。
試してみたところ、不快な風の音が軽減されました。
グラフィックイコライザーでも、要らない音を小さく設定できるので助かりました。
(少しだけ耳が痛くなくなりました)
今回は雑音が多く入ってしまい、録音方法が悪すぎたところからが問題のようです。
その点も次回は改善しようと思います。
ご助言誠に有難うございました。