終了

バッファーのオーバーランについて

New Here ,
Jul 04, 2021 Jul 04, 2021

ウェブの閲覧中にフリーズし、数分後にCreative Cloudのバッファーのオーバーラン
発生しました。「スタックベースのバッファーのオーバーランを検出しました。この
オーバーランにより、悪質なユーザがこのアプリケーションを制御できるようになる
可能性があります」と表示されました。

オーバーランは、第三者による攻撃でしか発生しないのでしょうか。それとも、攻撃
とは無関係のシステムの不具合(今回のような酷いフリーズ)でも起こるのでしょうか。

 

オーバーラン発生前後:
数分間フリーズ(その時点でPCはかなり熱くなっていました)→Ctrl、Alt、Deleteキーで
タスクマネージャーを
出そうとするが、フリーズ状態で無反応→画面をたたみ、スリープ
を試みる→画面を戻すと、オーバーランが発生→フリーズは解消せず、強制終了。

 

Creative Cloudはアンインストールしました。
sfc /scannow を実行したところ、問題はなく、正常に動いています。

Tcpviewでも不審な接続や動きはありません。

ウイルスバスターでスキャンしたところ、問題はありませんでした。
これらのことを考えると、オーバーランは、第三者の攻撃よりも、
フリーズによるエラーの可能性が高いでしょうか。

何かしらのアドバイスや情報を頂ければ幸いです。

キーワード
クラウドストレージ Web アセット , ファイル同期 , ライブラリ , 共同作業
8.7K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 05, 2021 Jul 05, 2021

システムで負荷が高くなったことによるエラーと思われます。

メッセージでネット検索をしたところ、複数のケースがありましたが、場合によって外部セキュリティソフトの影響によることもあるようです。

今回の場合はウイルスバスター利用をされているようなので、それが影響している可能性があるかもしれません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 05, 2021 Jul 05, 2021
最新

assause 様、

色々と調べてくださり、誠にありがとうございます。

オーバーランは一度限りで、それ以外に異常な動作が何もないので、

落ち着いたようです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines