リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CreativeCloudにPSDファイルをアップロードするとき、PSDCに変換してアップロードされるものと、されずにライブラリにPSDとして保存されているだけになってしまうものがあります。
この差はなんなのでしょうか?
PhotoshopCCのホームから開けるようにしたいので、変換してもらいたいのですが…
asa.saitoさん、こんにちは。
仕事が立て込んでいて、お返事遅くなりました。
katayanagi51さんも検証されていますが、わたしの環境でも同様の動きになりました。
・・・たぶん、これ、Creative Cloudデスクトップアプリの不具合ですね。
クラウドドキュメント(psdc)に変換できなくて、ライブラリ(psd)扱いになっているものの、アップされた場所はライブラリではないため、宙ぶらりんな状態になっています。
PSDがPSDCに変換されなければ、Photoshopのクラウドドキュメントとしてのさまざまな機能が使えなくなってしまいますし(グローバルコミュニティの方もチェックしてきましたが、完全に類似のケースはなかったです)。
不具合解消してほしいところです(いろいろ調べたんで、時間ができたら、近々にバグ報告します)。
●とりあえずの解決方法ですが、PC内にある大文字PSDファイルを、ウェブ版 Creative Cloud(https://assets.adobe.com/cloud-documents)を使ってアップしてもらえれば、拡張子 PSD が大文
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
asa.saitoさん、こんにちは。
スクリーンショットが一部分のため、どこのどの画面か特定できず、asa.saitoさんがPhotoshopで普段どんな操作をしているかも検討がつかないため、明確なコメントにはならないかもしれませんが、知ってる範囲でコメントします。
Photoshopのホーム画面の「最近使用したもの」にリストアップされるのは、Photoshopドキュメントのみです。
Photoshopドキュメントは、「ローカル(自分のマシン内)に保存した、PSDファイル」と「Creative Cloud(アドビのクラウド)保存した、PSDCファイル」の2種類です。
Photoshopで「ファイル>保存(別名保存、コピー保存)」を実行し、この時に「クラウドドキュメントに保存」を選べば、クラウドドキュメント(PSDCファイル)として保存されます。
もしくは、「Creative Cloud(アドビのクラウド) https://assets.adobe.com/cloud-documents 」へ、Photoshopドキュメント(PSD/PSDC)をアップロードしてもOKです。
PSDファイルは、クラウドに送られた段階で「PSDC」へと変換されます。
※PSDCは、従来の「PSD」に「C(クラウド)」をつけた拡張子で、Photoshopのクラウドファイルを表しています。
クラウドドキュメントについて、くわしくは、次のページを参照してください。
●Photoshop でクラウドドキュメントを操作する方法について説明します。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/manage-cloud-documents-photoshop.html
そして、添付のスクリーンショットにある「ライブラリ」は、CCライブラリに登録されたPhotoshopのグラフィックデータです。
Photoshopでライブラリに登録には、レイヤーを選択してから「CCライブラリ」パネルを使って追加します。
CCライブラリは、Photoshopのドキュメントではなく、「グラフィック・カラー・フォント」などのパーツの情報として、他のアプリとデータ連係を行うためのものです。
●Adobe Creative Cloud Libraries
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/help/libraries.html
ライブラリになったものをPhotoshopのドキュメントにするには、「Creative Cloud ライブラリ https://assets.adobe.com/libraries 」にアクセスして、ライブラリを開き、PSDファイルとしてダウンロードします。
ダウンロードしたPSDファイルをPhotoshopでクラウドドキュメントとして保存するか、「Creative Cloud(アドビのクラウド) https://assets.adobe.com/cloud-documents 」へアップロードすれば、Photoshopのクラウドファイルとして利用できます。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
.
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
たしかに拡張子が大文字だと変換されないですね。知らなかったです。
Illustratorのファイルでも同様に変換されませんし,ブラウザ経由でアップロードしても変換されないので,これはもう仕様ですねぇ。
対策としては,アップロード前に拡張子を確認して大文字は小文字に変えておく,くらいしかなさそうです。
(すでにアップロード済みの .PSDファイルをダウンロードすると,私の環境では拡張子が小文字になりました。もしかしたらダウンロードしてからアップロードし直すという手が使えるかもしれません)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
asa.saitoさん、こんにちは。
仕事が立て込んでいて、お返事遅くなりました。
katayanagi51さんも検証されていますが、わたしの環境でも同様の動きになりました。
・・・たぶん、これ、Creative Cloudデスクトップアプリの不具合ですね。
クラウドドキュメント(psdc)に変換できなくて、ライブラリ(psd)扱いになっているものの、アップされた場所はライブラリではないため、宙ぶらりんな状態になっています。
PSDがPSDCに変換されなければ、Photoshopのクラウドドキュメントとしてのさまざまな機能が使えなくなってしまいますし(グローバルコミュニティの方もチェックしてきましたが、完全に類似のケースはなかったです)。
不具合解消してほしいところです(いろいろ調べたんで、時間ができたら、近々にバグ報告します)。
●とりあえずの解決方法ですが、PC内にある大文字PSDファイルを、ウェブ版 Creative Cloud(https://assets.adobe.com/cloud-documents)を使ってアップしてもらえれば、拡張子 PSD が大文字でも問題なく小文字 psdで、クラウドドキュメントとしてアップされます。
既にアップロード済みで、「クラウドドキュメントに変換されなかったPSD」を使う場合は、katayanagi51さんがコメントされているように、一度ダウンロードして、小文字 psdの状態でアップし直してもらうと大丈夫でした。
取り急ぎ、コメントまで
<2023年3月4日 訂正と追記>------------------------------------------
ウェブ版Creative Cloudを使っても、この現象の改善はできませんでした。お詫びして訂正いたします。拡張子を小文字に変更してからアップロードするほかなさそうです。
------------------------------------------
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
KazueMoriさん、katayanagi51さん、ありがとうございます
今のところは仕方ない部分なのですね…
ウェブ版を使ってアップロードすることにいたします。
確認していただきありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
asa.saito さん、ごめんなさい!
ウェブ版 Creative Cloud( https://assets.adobe.com/cloud-documents )を使って、もう一度試してみたのですが、「変換します」というメッセージはでるものの、結局「PSD(クラウドドキュメントではない)」にしかなっていませんでした。確認ミスでした。すみません。
※もとのコメントにも、訂正を入れました。
なので、「拡張子を小文字に変更してから、アップロードする」方法しかなさそうです。
グローバルコミュニティへ、バグとして本件報告をしましたので、修正が入る事を期待して、気長に待つしかなさそうです。
●Files with a capital "PSD" file extension are not ... - Adobe Support Community - 13625334
https://community.adobe.com/t5/photoshop-ecosystem-bugs/files-with-a-capital-quot-psd-quot-file-exte...
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
確認していただいてありがとうございます!
拡張子を変更するか、一度Photoshopで開いてクラウドに保存する方法で対処します。
報告もしていただきありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索