リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
今度職業訓練でAdobe creativeを使用することになりそうなのですが、
今の自分の持っているノートパソコンでダウンロードして使用可能なのか確認してくださいとのことだったのですが、やりかたがわかりません、、
今はバージョンを調べたところWindows10 1909とでました、
可能でしょうか、、また、ダメな場合の対処法を教えていただけると助かります
よろしくお願いします
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
最低限必要な条件は以下のページで確認してください。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/system-requirements.html
それなりに古いPCのようですからOSよりも搭載メモリ量やGPU等のハードウェアの問題が出るかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧にありがとうございます
条件との照合に手間取りましたがなんとか大丈夫そうでした
グラフィックメモリが少し心配ですが、容量を増やしたりすることは可能なのでしょうか
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Winver 1909自体がMicrosoftのセキュリティサポートが終了している状態です。
現状でいえば最新の21H2にするべきでしょう。
(近日中に22H2もリリースされる予定になっています)
あとは全体的なハードウェアスペック次第ですから、その点の確認をした方がいいでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます
やっと照合ができましたが
フォトショップのグラフィックメモリが必要容量が1.5ギガとあるところおそらく私が確認したところは足りてないなかな?と感じたのですが、、これは足りてませんでしょうか、、
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
該当CPUが2015年Q1リリースのもので、7年以上前のものになります。
グラフィックスもCPU内蔵のもので、現状のPhotoshopにおけるGPU要求でいえば、厳しいと思います。
OSバージョンは更新できても、今回の機種がノートPCでもあり、ハード的には手を付けるのは難しいところです。
できれば買い替えてしまったほうが無難だとは思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
デスクトップなのかノートなのかはありますが、Macの場合、費用的には最低でも20万程度はかかると考えてください。
スペックとしての最低ラインはメモリ16GB以上、ストレージ512GB以上ですから、一番安価なMac miniをその仕様にしても、先日の価格上昇に伴って、本体だけで15万はします。
それにさらに、キーボード・マウス・ディスプレイを買うことになるので、20万はかかる、ということになります。
M1 MacBook Airの本体のみで同等にしても似たような金額ですし、他のモデルであればそれ以上の金額がかかる、ということになります。
それでもコミュニティの情報を見ていても、Mac環境は安定したものとは言い難い点がありますので、特別な理由があるかどうかと、あとでパーツ交換できないことを前提に十分なBTOができるかどうかが、Mac選択の前提になります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
あと、Macの場合OSのライフタイムが恐ろしく短いという点も考慮したほうが良いのではないかと思います。
使っていて常にOSのアップグレードとCCアプリケーションのアップデート相互の更新のタイミングを考えるのって結構めんどうです。Macはきらいじゃないんだけど、お勧め出来ない面もあります。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索