終了

Adobe Creative Cloud デスクトップアプリにおける、過去バージョン(CC2017)の認証トラブルについて

Community Beginner ,
Jun 02, 2025 Jun 02, 2025

【環境】windows 7
InDesign CC2017 ※Adobe Creative Cloudを法人契約

 

いつもこちらのコミュニティにはお世話になっております。
Adobe Creative Cloud デスクトップアプリに関してと、InDesignCC2017(過去バージョン)の認証について質問させてください。

 

上記の環境にて、InDesignCC2017を使用しています。
最新バージョンと1つ前のバージョンのみがインストールできる、という状況ですが、既にインストール済みであれば過去バージョンも使用出来る、という認識でしたので、端末そのものがだめになってしまうまでは使用するつもりでいました。
サポート対象外であることは認識しています。

 

これまでも、定期的にライセンス認証(サインイン)は求められることがあり、その都度問題なくサインインし、使用していました。
しかし、約1週間前、サインインしたものの「サブスクリプションが見当たりません」という表示が出て、突如ライセンス認証できなくなりました。
急ぎの仕事だったため、一時的に体験版を使用してしのぎましたが、体験版の期間終了後も、環境が変わっていません。

「Adobe Creative Cloudデスクトップアプリ」をサインアウトし、再度サインインしても同様です。
また、こちらでは該当のInDesignCC2017は存在しており、「開く」のボタンも表示されています。

 

ついにインストール済みでも過去バージョンが使用できなくなったのかと思い、Adobeサポート(チャット)にて確認したのですが、

「現在、Creative Cloud バージョン内で認証不可になっているバージョンはありません。
その環境などに発生しているエラーや、OSが動作対象外の環境であることが原因の可能性があります。
恐縮ですが何らかの認証情報が読み取れないエラーと考えます。
InDesign 2017の問題につきましては、ご認識の通りサポート期間が終了しておりますので、
コミュニティにてご質問いただきますようお願いいたします。」

という回答でした。

 

唯一思い当たる点として、少し前にとあるエラーが表示されたことがありました。
端末起動中で、特に作業していないときに表示が出ていました。
詳細の文言を失念してしまったのですが、恐らくこちらと同様だったと思われます。
https://community.adobe.com/t5/creative-cloud%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-discussions/quot-a...


「Adobe Creative Cloud デスクトップアプリ」を再度インストールすることが解決策かと思うのですが、下記の懸念があります。

・現在の「Adobe Creative Cloud デスクトップアプリ」をアンインストールした場合、現在の環境で再度インストールできるのか?
・各アプリケーションの過去バージョンをインストールできないように、最新版しか入れられないのではないか?
・最新版のインストールができた場合でも、win7ではサポート対象外のため、起動しない場合の解決方法がないのではないか?

 

同様の現象が起き、対処されたことのある方や、考えられる対処法などがございましたら、
皆様のお知恵を拝借させていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

キーワード
ファイル同期
216
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 02, 2025 Jun 02, 2025

【追記】唯一思い当たる点として…として記載したエラー内容が、異なっておりました。

エラー画面はこちらの画像のものです。失礼いたしました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 02, 2025 Jun 02, 2025

古い環境を維持していくのは難しいですねぇ。いろいろと事情はあると思いますけど,ハード,ソフトともに現行版への移行を検討されたほうがよいかと思います。

 

CCデスクトップアプリのWin7用のアンインストーラ,インストーラは現在でもダウンロード可能なので,それについては問題なさそうです。各アプリの過去バージョンは,インストーラをお持ちであれば問題なく行えると思います。下記ご参照ください。

 

Adobe Creative Cloud デスクトップアプリのアンインストール 

Creative Cloud デスクトップアプリケーションをダウンロードする方法 

 

【Windows7/8.1向け】アップデート後の Photoshop 起動時エラーについて 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
メンター ,
Jun 02, 2025 Jun 02, 2025

エラー画面を見ますと次の記事に関連するものという気がします。

【Windows7/8.1向け】アップデート後の Photoshop 起動時エラーについて | Photoshop

もしCameraRawやPhotoshopがインストールされており、何らかの理由でアップデートされてしまった場合が考えられます。CameraRawやPhotoshopがインストールされており不要であるならば、それをアンインストールすることで解消できるかもしれません(ただし、再インストールはできないので、不要である場合に限ります)。

 

またネットを調べてみると「api-ms-win-core-libraryloader-l1-2-1.dllは、Windows 8.1のシステムファイルとして提供されているファイル」のようです。Windows 7を使用していると書かれていますので、何らかの理由でWindows 7に対応していないアプリケーションがインストールされたことで影響が出ている可能性はあります。

 

Creative Cloudのアンインストールはやめておいた方がいいでしょう。おそらく再インストールはできないと思います。すでにサポート対象から外れていますので。

Creative Cloud デスクトップアプリの必要システム構成

InDesign CC2017も当然再インストールは不可能ですし、最新版の2025もインストールできません。

 

取るべき対応としては、不要なアプリやファイルを削除し、セーフモードで起動したり、OSの修復を試みるなどでしょうか。その前に、新しいアカウントを作成して試すのもあるかもしれません。

ただ、私の個人的な判断としては「端末そのものがだめになってしま」った状態とほぼ変わらないと思います。

 

追記:katayanagi51さんの投稿と合わなかったので一部取り消しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 03, 2025 Jun 03, 2025
最新

デスクトップアプリはWindows 7サポート終了後に動作対応から外れていますし、それで認証を行う限り、旧デスクトップアプリでいつまでも認証が継続できるという保証はなされていない、というのがあります。

(認証周りはデスクトップアプリケーションで行われています)

再インストールしても最新版が入るわけではないですし、そこは同様です。

認証周りはAdobe側で用意する認証サーバでの対応ですし、そこのバージョンアップがサイレントでなされているわけですから、サポート外環境の考慮はされないことや、セキュリティ面のリスクもあるのでむしろ外す傾向があります。

セキュリティ面でいえば他のネットサービスも同様ですし、こればかりはネット利用するものとしては変わりません。

 

Adobeアプリケーションを無関係に、サポート終了OSを接続していることでも各種リスクがある(マルウェアだけでなく、乗っ取りや踏み台による他者への攻撃・被害拡大にもなりかねないものがあります)わけですから、今回の適切な措置としては、サポート中OSへの移行を行う、ということになるところです。

法人契約ということですし、一般論でいえば、法人こそ、セキュリティ対応は求められるのではないかと思いますし、取引先との関係性としても影響することはあったりします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines