終了

Premiere Proを立ち上げると必ずブルースクリーンになります

New Here ,
Jul 12, 2025 Jul 12, 2025

Windows11にてPremiere Proを立ち上げると、起動画面が表示された直後に必ずブルースクリーンになり、「Stop code: IRQL_GT_ZERO_AT_SYSTEM_SERVICE」と表示されます。

最初はバージョン25.3でダメでしたが、試しにバージョン24.0も試してみましたが、やはりダメでした。

グラフィックドライバーは「Intel(R) Arc(TM) Pro 140T GPU (16GB)」を使用しており、ドライバーは「インテルArcProグラフィックス」のバージョン32.0.101.6733や、最新のバージョン32.0.101.6862でもダメでした。

もっと前のバージョンを試すのが良いのか、別に要因がありそうなのか分からず、どうすればよいのか教えていただきたいです。

キーワード
クラウドストレージ Web アセット , ファイル同期 , ライブラリ , 共同作業
257
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 13, 2025 Jul 13, 2025

自己解決しました。アンチウィルスソフト(ESET)が原因でした。同ソフトを停止しただけではダメで、試しにアンインストールすると、問題なくPremiere Proが立ち上がるようになりました。もし、すでにこの投稿をご覧になられて解決策を考えていただけた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。こういうこともあるのだな、と勉強になりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 14, 2025 Jul 14, 2025

エラーメッセージをネット検索した下記サイトによると、ウイルスが原因になっている可能性もあります。
IRQL_GT_ZERO_AT_SYSTEM_SERVICEブルースクリーンの修正 

 

ウイルスソフトがAdobeのフォルダーを遮断してアプリが動作しないことはありますが、ウイルスソフトが原因でブルースクリーンになる事例は、Adobeのビデオ製品フォーラムでは、当方の記憶にありません。

 

ESETのサポートページに関連のある情報が出ていないか確認してみてはどうでしょう。
ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノン 

 

最新のトラブル情報の
Windows向けクライアント用プログラムで報告されている脆弱性への対応について(CVE-2025- | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノン 

インストーラーの脆弱性の問題なので、最新のインストーラーで再インストールしてからウイルススキャンしてみてはどうでしょう。

尚、2025年7月10日以前にダウンロードしたインストーラーは削除が必要です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 17, 2025 Jul 17, 2025
最新

わたしもまったく同じ症状で困っていました。ESETをアンインストールしたら問題なく立ち上がるようになりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines