リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Windows11でCreative Cloud Desktopを開きAdobe Fontsの画面を開くと読み込み中の画面から動きません。
ログアウト&ログイン、PCの再起動、アプリの修復、Creative Cloud関連のタスクの終了から管理者として実行、環境設定>サービス>Adobe Fontの有効化をチェックしなおす、ファイアウォールの除外項目にCreative Cloud.exeを追加
などしてみましたが変わりませんでした。
Macで同じアカウントでログインしたらフォントは正常にインストールされました。
Windowsの設定なのかと思いますが解決策を教えてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
OSの他の管理者アカウント(できれば半角英数字のローカルアカウント)での動作、セキュリティソフトなどの通信影響のある常駐系ソフト周りの影響なども確認してみてはどうでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決しました。
まず別のローカルアカウントでCreative Cloudでログインしたらフォントが正常に表示されて利用可能になっていました。
セキュリティソフトはWindowsディフェンダーのみでしたので他の可能性を考えました。
結果としてはCreative Cloudのキャッシュ関連?のフォルダ
user/AppData/Adobe/Creative Cloud Libraries
user/AppData/Adobe/CoreSync
C:/ProgramFiles(x86)/Adobe/Adobe Sync
このあたりをバックアップし、Creative Cloud関連のタスクを終了した上で削除してPCの再起動をしてログインしなおしたらCreative Cloudのアップデートが始まりAdobe Fontsも無事表示されました。
しばらく使用していなかったのか古いキャッシュが原因になり起動できていなかったのかなと推測します。
早急にご返信いただきありがとうございました。