終了

CSSで、HTMLに記載したクラス名をコードヒントとして表示させたい

New Here ,
Oct 17, 2020 Oct 17, 2020

お世話になります。

DreamweaverCC2019を使用しています。

OSはWindows10Homeです。

HTMLで当てたクラス名を、CSS入力時にコードヒントとして表示させたいのですが、方法をご教示いただけないでしょうか?

CSSに記載したクラス名をHTMLにてコードヒントとして表示させることはできており、

「環境設定>コードヒントを使用可能にする」

「環境設定>ツールヒントを有効にする」にはチェックが入っております。

 

お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

キーワード
手順 , 拡張機能
407
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Oct 17, 2020 Oct 17, 2020

avie0320さん、こんにちは。

 

Dreamweaverのコードヒントですが、
デフォルトで「HTMLコード参照→CSS側」/「CSSコード参照→HTML側」のどちらもできます。

 

現在、「CSSコード参照→HTML側」ができるのであれば、その逆もできるはずなのですが……

 

【「HTMLコード参照→CSS側」操作の様子】
https://youtu.be/2P6dy-IEH48

 

 

もしかしたら、HTMLに記述したコードがCSS側に反映されるのが遅いのかもしれません。

 

次の項目を試してみていただけますか?

1)HTMLにクラス名を記入したのち、HTMLファイルを保存する
2)保存したのち、HTMLファイルのウインドウを更新(表示>ビューの更新[F5]キー)
3)CSSファイルのウインドウへ移動し、コードヒントを試してみる。

 

ご参考になれば幸いです。
(^_^)

翻訳
Community Expert ,
Oct 17, 2020 Oct 17, 2020

avie0320さん、こんにちは。

 

Dreamweaverのコードヒントですが、
デフォルトで「HTMLコード参照→CSS側」/「CSSコード参照→HTML側」のどちらもできます。

 

現在、「CSSコード参照→HTML側」ができるのであれば、その逆もできるはずなのですが……

 

【「HTMLコード参照→CSS側」操作の様子】
https://youtu.be/2P6dy-IEH48

 

 

もしかしたら、HTMLに記述したコードがCSS側に反映されるのが遅いのかもしれません。

 

次の項目を試してみていただけますか?

1)HTMLにクラス名を記入したのち、HTMLファイルを保存する
2)保存したのち、HTMLファイルのウインドウを更新(表示>ビューの更新[F5]キー)
3)CSSファイルのウインドウへ移動し、コードヒントを試してみる。

 

ご参考になれば幸いです。
(^_^)

Adobe Community Dreamweaverフォーラム での質問「Adobe CSSで、HTMLに記載したクラス名をコードヒントとして表示させたい」に回答した際の説明動画です。 ...
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 17, 2020 Oct 17, 2020
最新

ご返信ありがとうございます。

原因が分かりました!

HTMLとCSSを横に並べて作業したいため、

いつもCSSは「別ファイルで開く」としていたためのようです。

「表示>分割>コードーコード」とした場合、

おっしゃるようにちゃんとCSSにもHTML由来のコードヒントが表示できました。

気づけば簡単なことでしたが、当たり前のように上記の環境で作業していたので盲点でした。

 

貴重なお時間を頂戴してしまい、申し訳ありません。

どうもありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines