リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になります。
未だCS6(pc入れ替えのため工場出荷状態)です。
ぼかしを適用したオブジェクトを画像全体を選択して一括抽出するスクリプトはないものでしょうか。
アートボードに100個ほどあるものですから。ネットで検索して2件ほど試しました。機能する1件でもjpegのみ抽出されるのですが「ぼかし」には機能しません。
もしあれば教えていただければ幸いです。
[投稿をアドビサポートコミュニティ総合案内より Illustrator フォーラムへ移動させていただきました:モデレータ]
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
非常にふんわりした説明で、どうなってほしいのかが読み取れません。
具体的な記述でお願いします。あと、どのアプリケーションなのかも書いた方がいいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ten A様
ご連絡いただきありがとうございます。
Illustrator CS6でクリップアートを作成しました(投稿目的)。
アートボード内に100個ほどあります。AIファイル で保存しています。
作成した画像の中にぼかしを適用した画像があります。
私の勉強不足で「ぼかし」を適用した画像は、ビットマップ画像であるとの認識がありませんでした。
恥ずかしながら、投稿後の審査でNGとなり気づいた次第です。
個別に確認して「透明部分を分割・統合」から編集していますが、グループ解除から行わねばならず、とても手間がかかります。
それらの画像を一括して抽出できればと、ご相談させていただいた次第です。
追記>
先に記述しましたが、ネットで見つけたスクリプトはAI検索サイトで見つけたものです。
Jpegしか抽出できませんでした。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
具体的…な感じになるよう、ちょっと教えてください。
・「ぼかし」は、効果>スタイライズ>ぼかし で間違いないでしょうか
・「ぼかし」は、線のみ、塗りのみ ではなく、オブジェクトに対してかかっているものでしょうか
・「抽出」とは、どのような状態を指しますか(選択状態になる、新規ドキュメント上に複製する、など)
・対象のオブジェクト群は、シンプルな塗り/線のものでしょうか。それともアピアランスで複数の塗りを持っていたりしますか
そのあたりまで詳しく要件を出せればChatGPTでも目的のスクリプトを完成させられる可能性はありますし、
人間が書くにしても最低限必要な情報となりますし、既存の物を探すにしても大いに有用かと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
再追記>
「グループ解除から行わねばならず」
すみません。必ずしも必要でありません。
念のため、隠れた孤立点も確認しているものですから。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
残念ながらIllustratorではスクリプトによるアピアランスへのアクセスが設定されておらずスクリプトによる処理は出来ません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ten A様
ご連絡いただきありがとうございます。
私なりに調べ、また今回ご指導をいただきましたが、どうやら現状では不可のようですね。
念のため、以下を記します。
・「ぼかし」は、効果>スタイライズ>ぼかし で間違いないでしょうか
→ そのとおりです。
・「ぼかし」は、線のみ、塗りのみ ではなく、オブジェクトに対してかかっているものでしょうか
→ オブジェクトを構成する複数パーツの一部に対しての塗りのみです。
・「抽出」とは、どのような状態を指しますか(選択状態になる、新規ドキュメント上に複製する、など)
→ すみません。特定というべきでした。
アートボード内に作成したすべてのオブジェクト(約100アイテム)から「ぼかし」を適用したものを特定したいのです。
・対象のオブジェクト群は、シンプルな塗り/線のものでしょうか。それともアピアランスで複数の塗りを持っていたりしますか
→ アピアランスで複数の塗りを持っています。
・ChatGPTでも目的のスクリプトを完成させられる可能性はあります
→ まさに私が試したスクリプトです。結果特定できたのはJpegのみでした。
いずれにせよ、ここまでご指導いただきありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
イラレ29.2.1で確認した手順ですが
オブジェクトをすべて選択
↓
アピアランスの分割
↓
リンクパネルに生成された<グループ>を選択し「リンクへ移動」アイコンをクリック
ではいかがでしょうか。一応特定はできるかと…
(ちなみにリンクパネル<グループ>選択後ゴミ箱アイコンをクリックすれば、ぼかし画像のみ削除されます)
見当違いでしたらすみません
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ambrosial_niceness3222さま
ご連絡いただきありがとうございます。
教えていただいた手順を試してみました。
対象の多さに愕然としました。(他のラスタライズ効果も選択されているようです)
従いまして、アドバイスを参考に以下のようにしてみました。
1.5~10個くらいのオブジェクトを選択
2.オブジェクト→アピアランスの分割
→候補が赤枠で表示される(不透明度設定なども含まれる)
3.新規レイヤーに移動して編集する。
→透明部分を分割・統合
いろいろと試してみながらオブジェクトを作成した結果です。
やれやれです。
いずれにせよ貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お疲れさまです。
では、新規作成してクリップアートをコピペし新規保存
保存形式はイラストレータ8で、保存オプションの透明設定を"パスを保持(透明部分を破棄)"
してみてはいかがでしょう?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ambrosial_niceness3222さま
ご連絡いただきありがとうございます。
教えていただいた新しい手順を試してみました。
うまく動作しました。
結果、「ぼかし」だけでなく不透明度設定なども含まれました。
いずれにせよ、改めてすべて見直しが必要と考えております。
最初のアドバイスをもとに、作業しようと思います。
ここまで貴重なご指導をいただき厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索