リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
はじめまして。
イラストレータで保存したPDFのドキュメントタイトルを常に無しにしたいです。
イラストレーターから書き出しをして、のプロパティで上記の部分をチェックすると、
ファイル名と同じ名前が表記されています。
アクロバットで消せるのですが、
業務上、同一aiファイルから大量のPDFを書き出すので、1つ1つPDFを開き直して、書き換え、もしくは消していく作業は時間の浪費でしかありません。
イラストレーターの「ファイル」>「ファイル情報」>で開くメニューでドキュメントタイトルを記入もしくは未記入にするところがあったのですが(下記画面参照)
ここを消しても「_」だけのものにして、を作成しても
ファイル名と同じ名前がドキュメントタイトルとしてPDFプロパティに書き込まれています。
イラストレータで書き出すときに、ドキュメントタイトルを入れない設定にすることはできないでしょうか?
どなたか、良い方法を知っている方、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
結局Acrobat上でやるしかなさそうなのですが、
いちおうAcrobat DCを利用した手順を。
アクションウィザード > 新規アクション
「新規アクションを作成」ウィンドウ内で
コンテンツ > 文書の概要を追加 を右ペインに追加
追加されたコマンドの「設定を指定」クリック
「タイトル」の「変更しない」チェックをオフしてOK
そのすぐ下の「ユーザーに確認」チェックをオフして保存
アクション名をつけて保存
で、タイトルを空欄にするアクション完成です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
これは手がないですね。Acrobatで処理するしか無いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Acrobatで,というか,PDFを修正すればいけるかなと試してみました。
ドキュメント.ai 上ではなく,ドキュメント.pdf に別名保存した後に「ファイル情報」でタイトルを削除して上書き保存するといけそうな感じです。いかがでしょう…?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
PDFファイル後に
アクロバットで保存しなおすやりかたは
こちらに書いてありました。
https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1310/28/news019.html
保存時にいらない文書プロパティを一括削除する設定なので、
「開いて」「上書き保存」の工程のみでいけるのですが、
これが、50ファイルとかあるので、
そもそもドキュメントタイトルがつかない状態で保存できればと思うのですが。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PDF化したファイルをアクロバットで再保存する(組み換えなども含む)とドキュメントタイトルが消えるようです。 一例)
https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1310/28/news019.html
上記設定登録をしたうえで 「開いて」「閉じる」「メニュー選択」「保存先指示(2クリック)」と、 5クリックで対応できますが、ファイルが50個とかある場合もざらにあるので、ちょっと大変です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
VBScriptありがとうございます。
やり方を調べて、あとで検証してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PDF化したファイルをアクロバットで再保存をすると
ドキュメントタイトルが消えるようです。
一例)
https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1310/28/news019.html
上記設定登録をしたうえで
「開いて」「閉じる」「メニュー選択」「保存先指示(2クリック)」も5クリックで対応できますが、ファイルが50個とかある場合もざらにあるので、ちょっと大変です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
結局Acrobat上でやるしかなさそうなのですが、
いちおうAcrobat DCを利用した手順を。
アクションウィザード > 新規アクション
「新規アクションを作成」ウィンドウ内で
コンテンツ > 文書の概要を追加 を右ペインに追加
追加されたコマンドの「設定を指定」クリック
「タイトル」の「変更しない」チェックをオフしてOK
そのすぐ下の「ユーザーに確認」チェックをオフして保存
アクション名をつけて保存
で、タイトルを空欄にするアクション完成です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
頭のファイルを追加のところ「フォルダを追加」にしたらいー感じになりそう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ですね。上書きでもいいし,リネーム保存でもいいし,別名保存で保存先も設定しておいてもいいし,って感じですね~
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
できました。アクションを1回組めば
たとえ100ファイルあっても、1コマンドで自動で書き直せますね。
これなら、手間もかからないで良いです。
ありがとうございました。
保存方法も、リネームとかカスタマイズすれば、もっと使い勝手がよくなりそうですが、アクロバットのアクション組むのははじめてなので、もっと勉強してみます。
みなさまありがとうございます。