終了

イラレの文字の色を変更できない

Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

イラレの文字の色を変更できず困っております。

環境:iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017

MacOS:12.6.2

illustorator:27.4

Photoshop:24.3

 

この問題を検索すると、2021年にPhotoshopのバージョンを下げることで解決(Adobeから公式に解決済みとアナウンス:https://dtptransit.design/illustrator/wrong-color-setting.html)ということがあったようですが、どれを試しても上手くいきません。

 

作業が進まず大変困っております。
どなたか同じ現象、解決方法などご存知の方がおりましたらアドバイスいただけると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

キーワード
ツール , 描画とデザイン
17.6K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

その通りです。CMYKの近似色にするしかないです。

翻訳
Community Expert ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

下記の操作をしてみてください。

  1. メニュー「ウィンドウ > アピアランス」を選択し、アピアランスパネルを表示
  2. 該当のテキストオブジェクトを選択し、アピアランスパネルのメニュー「アピアランスを消去」を選択
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

monokano様、アドバイスありがとうございます。
早速試してみましたが、依然指定色になりません。
文字の色味を確認するたびに少しづつ自動的にくすんだ色味変わってしまいます。。。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

確認です。

  • 「アピアランスを消去」で文字色はK100になります。試してみてK100になりましたか?
  • 「指定色」とは具体的に何ですか?
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

・消去後、K100になりました。

その後、色を変更すると同じ現象です。

 

・指定色はここでは「3BFFE3」などですが、これは他の色でも同様の現象で色が変わってしまいます。特に明るい色を指定すると、自動的に少し下がる現象が起こるようです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

「#3BFFE3」はRGB色の指定ですよ。

 

IllustratorはドキュメントのカラーモードがCMYKの時、RGB色を混在できません。「#3BFFE3」のRGB色を設定しても自動的にCMYKに変換されます。暗めの色に自動的に変わるのはそのせいです。回避できない現象です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

記載通りの設定環境(全てCMYK設定)で、イラストレータ上のカラーピッカー(添付画像参照)で色を指定→もう一度カラーピッカーを開くと、左下に移動してしまっているのですが、これはRGB色の指定をしてしまっているからということになるのでしょうか??回避できないとなると、このまま印刷にかければ、指定したはずの色で出力されると考えていいのでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

理解が不十分で申し訳ありません。
おそらく自分が希望している色は「CMYKでは表現できない領域の色」ということで、類似する色を選択するしかないという理解であっていますでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

その通りです。CMYKの近似色にするしかないです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

回答ありがとうございます。

色校正を行って、可能な限り希望の色になるよう工夫してみようと思います。

丁寧にサポートしていただき、ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

#EFEFEF、というものは、RGBのR/G/B=239/239/239の「書き方を変えたもの」です。0〜255の10進数を00〜FFの16進数で表しているだけの、RGBです。RGBの3チャンネルのものです。CMYKではありません。

 

CMYKのパネルでRGB指定しても、

「カラー設定で指定した、RGBプロファイルからCMYKプロファイルへの変換」

が行われるだけです。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

Yamonov様

 

ご親切に詳しく教えていただき、

ありがとうございます。

しっかりと勉強してみます!

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

情報を追記させていただきます。

 

・ドキュメントのカラーモード:CMYK

・カラー設定:CMYK:Japan Color 2001 Coated /カラーマネージメントポリシー「埋め込まれたプロファイルを保持」

・プロファイルの指定:Japan Color 2001 Coated

 

となっています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

「カラー」パネルのカラーモードがRGBになっていませんか?

CMYKのドキュメントを編集するのであれば、カラーパネルのカラーモードをCMYKに変更してください。

※カラーを変更できる他のパネルや設定箇所もカラーパネルの設定に連動します。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

obata様

アドバイスありがとうございます。

記載が不十分で申し訳ありません。
カラーパネルの設定もCMYKになっております。。

 

印刷用データを作成中ですので、CMYK設定にしているのですが、テキストにアウトラインをかけた後色味を変更しようとしても同じ現象が起きます。

白などは問題ないのですが、例えば「#3BFFE3」に設定しても、自動的に「#77C7C0」になっています。
CMYKのそれぞれのパーセンテージがある「カラー」で見ると、MとYが0%となってしまいます。。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

> 例えば「#3BFFE3」に設定しても、自動的に「#77C7C0」に

CMYKの場合はカラー値が%で表記されます。#のボックスはRGBモードでの表記ですね。

パネルメニューを確認し、CMYKを選択してください。

スクリーンショット 2023-04-01 12.34.02.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

ありがとうございます。

再度確認いたしましたが、CMYKが選択されております。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 31, 2023 Mar 31, 2023

念の為お伝えすると、Photoshopでも同様の現象が起きております。
(何度やっても色味が指定色ではなく、確認するたびに暗めの色に自動的に変わってしまっている。XDは大丈夫。)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 18, 2024 Apr 18, 2024

補色を押してからカラーコード指定で色が変わりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 21, 2024 Apr 21, 2024
最新

@Tatsuya0D4D さん

こちらは元の質問者さんが納得し、解決したスレッドです。

話題の展開という点では、新規でスレッドを建てていただき、参考としてこのスレッドのリンクを貼ってもらうなどしたほうがよいでしょう。

その際、もうちょっと具体的な情報があったほうがよいです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines