終了

フランス語・「'」と次の文字の間隔について

Community Beginner ,
Nov 12, 2020 Nov 12, 2020

こんばんは、

新規ユーザーです。

フランス語で文字を入力してみましたが、変な結果になってしました。

例えば、「L'école」(意味は学校)を入力してみたら、次のように表示されました。

「l’ école」左図のように、「'」と「é」の間には、大きいスペースが自動的に出てきました。

ワードなら、それはありません。フォントのせいかなと思っていましたが、フォントを変えても、何も変わりません。

どこかで、自分のせいでこうなったと思いますが、どうして解決できるのでしょうか。その方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ありがたいです。

 

1.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

Fukumasuta さんの場合に禁則処理や文字組みが表示されていないのは、「環境設定/テキスト」で「東アジア言語のオプションを表示」がチェックされていないからで、その設定は今回のトラブルとは関係ありません。

 

文字パネルと段落パネルを初期化した結果はこうなります。

Screen Shot 2020-11-18 at 22.38.12.png

L'école の「’」が2バイトではありませんか?

 

翻訳
Community Expert ,
Nov 12, 2020 Nov 12, 2020

段落パネルメニューで「日本語コンポーザー」にチェックが入っているのが原因です。

「欧文コンポーザー」を選んでください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 17, 2020 Nov 17, 2020

monokanoさん、

 

お返事ありがとうございます。

 

段落パネルを開いてみたのですが、「日本語コンポーサー」しかありませんでした。

どうしたら、「欧文コンポーサー」を表示できるのでしょうか。

 

よろしくお願いいたします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

monokanoさんは、InDesignのパネルと混同されてしまったようです。

確かにすごく紛らわしいのです。

 

Illustratorでは、欧文コンポーザーがありません。

ですので、欧文組版をする場合は以下のようにします。

・段落パネルで、「文字組み」「禁則」をそれぞれ「なし」にします。

・文字パネルでは「文字揃え」を「欧文ベースライン」にして、言語を「英語:米国」など、組みたい言語に合わせます。

以下のwebサイトのillustratorのスライドを参照されるとよいでしょう。

http://typesetterkon.blogspot.com/2018/03/indesignillustrator.html

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

あ、ごめんなさい! InDesignと混同してました…。

Illustratorの場合は、段落パネルの「文字組み」を「なし」にします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

 

bizzare_nさん、monokanoさん、色々教えていただいて、ありがとうございます。

ところが、まだ解決できていません。

bizzare_nさんが教えていただいたサイトの情報を読みましたが、私が使うイラストレーターと一致してないみたいです。

一応スクリーンショットを撮ったので、以下のようです。

 

文字パネル

2020-11-18 (4).png

 

段落パネル

2020-11-18 (5).png

 

色々手伝っていただきましたが、もう少しだけ解決方法はありましたら、どうかよろしくお願い致します。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

「環境設定 > テキスト」の「東アジア言語のオプションを表示」をONにしてください。

この設定はOFFにしても表示されなくなるだけで、日本語版としての機能が無効になるわけではないようです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

monokanoさん、

 

ありがとうございます。できました!…と思ったら、まだです。

表示されなかったオプションが出てきました。ですが、特に何も変わってません。

 

詳しい情報を追加します(自分で変更したところ)

段落パネル

① 禁則処理 => なし

② 文字組み => なし

③ 欧文ベースライン基準の先送り => :白い太字のチェックマーク:

④ ハイフネーション =>:白い太字のチェックマーク:

 

文字パネル

① 文字揃え => 欧文ベースライン =>:白い太字のチェックマーク:

② 文字間のカーニングを設定 =>「自動」はないため、メトリクスを:白い太字のチェックマーク:

③ 言語 => フランス語

 

OpenTypeパネル

① 欧文合字 =>:白い太字のチェックマーク:

 

そのすべての設定になりましたが、まだ微妙な間隔が出ています。

どこかで街ったところはあるのでしょうが、さっぱりわかりません。

難しいですね。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

silk-mさん、

 

文字パネルと段落パネルを初期化してみたら、できるになりました!

ありがとうございました。

 

そして、monokanoさんも、bizzare_nさんも、時間やアドバイスなどをいただき、感謝しております。ほんとうにありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

パネルの初期化でなおりましたか、よかったですね。変な設定が残っていたのかもしれませんね。

--
Susumu Iwasaki
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

Fukumasuta さんの場合に禁則処理や文字組みが表示されていないのは、「環境設定/テキスト」で「東アジア言語のオプションを表示」がチェックされていないからで、その設定は今回のトラブルとは関係ありません。

 

文字パネルと段落パネルを初期化した結果はこうなります。

Screen Shot 2020-11-18 at 22.38.12.png

L'école の「’」が2バイトではありませんか?

 

--
Susumu Iwasaki
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

本題とは外れますが、「正解」がついた内容ですので、気になっているところ一つだけ補足したいと思います。

L'école の「’」が2バイトではありませんか?」ということですが、今現在はアポストロフィには1バイト2バイトという区別は存在しないかと思います。Unicode番号では一意に指定されるはずですので。

 

参考資料↓

https://dslabo.blog.fc2.com/blog-entry-1323.html

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

2バイトって言い方はおかしいですね。

Screen Shot 2020-11-19 at 01.04.25.png

これとこれの違いです。下は文字組み設定を無しにすると詰まります。

組版的には下が正しいんでしょうけど、自分は仕事でも文字組みとは無縁ですので、おかしなことを言っているのなら訂正してください。

--
Susumu Iwasaki
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020

ああ、これですね。

これらの使い分けは欧文組版では特に気にされるところです。

上段のものは、「間抜け引用符」と呼ばれております。

詳しくは以下のところを参照されると良いかと思います。

http://typesetterkon.blogspot.com/2011/06/indesign4.html

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 18, 2020 Nov 18, 2020
最新

bizzare_nさん、

L'école の「’」が2バイトではありませんか?」という質問に答えられない私が恥ずかしいです。まだ、新米ですので、わからないところは山々です。

ですが、貴重なリンクをシェアーいただきありがとうございます。ゆっくり読もうと思います。

 

silk-mさん、詳しい説明を、ありがとうございます。

色々、勉強になります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines