リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
教えてもらえたら助かります。
モリサワのフォントパック1を購入して、1つだけをインストールしました。
インストールはMacのFont Bookに手動で入れる方法ではなく、モリサワのインストーラーを使ってフォントをインストールしました。
①インストールしたフォント名前の後ろに◆のマークがついているのですが、これはエラーかバグですか?
②モリサワフォントをインストールしたら、他のフォント(小塚ゴシック)がフォント一覧で選択はできるのですが、洗濯しても文字が表示されなくなりました
③ファイルを編集しても、(新規のファイル・既存ファイル・他の既存ファイル)いずれでも上書き保存も別名で保存もできなくなりました。
④その際のエラーメッセージのスクショを、添付ファイルしました。
⑤フォントをアンインストールしたら、①〜④の現象は直りました。
が、フォント1つ2万円ちょっとしたので、使いたいです!
が、illustratorが壊れるのが怖くて、このまま再度フォントをインストールする気持ちにもなれません。
どうしたら良いか、お知恵をお貸しくださいませ〜。
Mac 11.6
illustrator 27.5 です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「Select Pack 1」ですかね? あと,インストールしたフォント名(例:「A-OTF リュウミン Pro R-KL」)があったほうがよいです。
Mac版のIllustratorでは,ドキュメントに使用されていてパソコンにインストールされていないフォントについて,フォント名の末尾に「◆」をつけて表示します(①)。なので,フォントが正常にインストールできていなかったのだと思います。
念のためセーフブートでキャッシュ等をクリアした上で,通常起動→すべてのアプリケーションを終了→フォントをインストール→再起動を試してみてはいかがでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Select Pack 1です。
インストールしたフォント名は、(A P-OTF 丸フォーク ProN H / A-OTF 丸フォーク Pro H)です。
これは2つでひとつと言われました(モリサワに確認しました)
>>フォント名の末尾に「◆」をつけて表示します(①)。なので,フォントが正常にインストールできていなかったのだと思います。
↑↑これ、聞きたかったことです!!やっぱりそうですよね!ありがとうございます!!!
>>セーフブートでキャッシュ等をクリアした上で,通常起動→すべてのアプリケーションを終了→フォントをインストール→再起動
↑↑やったことないので、少しハードルが高そうですが、仰る通りの手順でしたら、心配なくインストールができそうですね!!
どうも、ありがとうございます〜〜。(^ー^)/
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォントをインストールした後にOS自体の再起動をかけているでしょうか。
そうでない場合にはインストーラーを使ってインストールしたフォントは認識しない場合もあります。
あとフォント関連で考えられるのはフォントキャッシュの削除だったりAdobeFnt*.lstの削除なので、そのあたりも確認してみるのがいいでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます!助かります。
OSの再起動はしました。
フォントキャッシュの削除だったりAdobeFnt*.lstの削除 についての、リンク先ありがとうございます!
確認してみます〜。
どうも、ありがとうございます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索