終了

別名保存からPDFを保存した際に、保存後立ち上がっているファイルの違い

New Here ,
Feb 19, 2020 Feb 19, 2020

イラレの別名保存からPDFにする場合、保存後に立ち上がっているファイルがAIの時とPDFのときがあるので、なぜ違いが出るのか確認したいです。

 

[他社(OS不明 ver.2020)で作成したデータの場合] aiデータを別名保存でPDFにした場合立ち上がっているファイルはPDFになります。 うっかり、それに修正をいれて保存してしまいますとPDFは修正されても、もとのaiデータには修正が反映されない。

 

[弊社(OS10.10.5 イラレCS6)が作成したデータの場合] aiデータを別名保存でPDFにした場合立ち上がっているファイルはaiのままです。 なので、そのまま修正をいれては、再度PDFに別名保存でき作業がしやすい。

 

宜しくお願いいたします。

3.9K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 19, 2020 Feb 19, 2020

以前のバージョンから、「別名で保存」で保存した場合は、原則として保存した際の形式が最終の状態です。

ですからPDF形式にした場合はPDFの扱いになるので、その後上書き保存すると、別名保存時のPDF設定のまま書き出しされる状態です。

 

それもあるので、ワークフローとしては下記いずれかをおすすめします。

  • 別名でPDF保存する場合は、aiで保存直後にPDFとして別名保存し、保存後はすぐにファイルを閉じる
  • PDFにする場合は、別名で保存を使わずに「複製で保存」を使う
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 19, 2020 Feb 19, 2020
最新

assauseさんの書かれているとおりだと思います。

CS6がないので確認できないのですが,「aiデータを別名保存でPDFにした場合立ち上がっているファイルはaiのまま」にはならないはずなのですが…

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines