リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
かとうくるみさん、こんにちは。
Illustratorの“3Dとマテリアル”は、以前(3D(クラシック))の機能をすべて網羅しているわけではなく、仕組みも別物のような気がします。
uservoiceで、“3Dとマテリアル”についてのフィードバックを受け付けているページがあります。
●Improved 3D effects and Adobe Substance materials – Adobe Illustrator
https://illustrator.uservoice.com/forums/938463-illustrator-feature-feedback/suggestions/44254299-improved-3d-effects-and-adobe-substance-materials
ここをみると、「照明をオフにするオプションがない」という意見が数件ありますので、以前にあった「表面:陰影なし」という設定はできないのではないかと思います。
わたしも調べてみたのですが、照明をなしにして、陰影をなくすことはできませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
表面の設定に関してはマテリアルタブを参照してください。
ワイヤーフレームが必要なら右上のサブメニューから「ベクターとしてレンダリング」をチェックしてレンダリングします。
大幅に仕組みが変わっていますので「Illustrator の 3D 効果を説明します (adobe.com)」を確認ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ten A様
ご返信ありがとうございます。
試してみたのですが、思った通りの結果にはなりませんでした。
3D(クラシックス)で表面:陰影なし、に設定すると、影がなくなるのですが、
マテリアル>ベクターとしてレンダリング>レンダリングだと影はそのままでした。
※詳細は画像にあります。
普段3Dは触ったことがないので、いただいたリンク先で使い方を学んでみます。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
画像をつけ忘れておりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
かとうくるみさん、こんにちは。
Illustratorの“3Dとマテリアル”は、以前(3D(クラシック))の機能をすべて網羅しているわけではなく、仕組みも別物のような気がします。
uservoiceで、“3Dとマテリアル”についてのフィードバックを受け付けているページがあります。
●Improved 3D effects and Adobe Substance materials – Adobe Illustrator
https://illustrator.uservoice.com/forums/938463-illustrator-feature-feedback/suggestions/44254299-im...
ここをみると、「照明をオフにするオプションがない」という意見が数件ありますので、以前にあった「表面:陰影なし」という設定はできないのではないかと思います。
わたしも調べてみたのですが、照明をなしにして、陰影をなくすことはできませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Kazuさま
試してくださり、ありがとうございます。
新3Dに 陰影をなし に設定する機能は無い ということで、解決しました。
ありがとうございます。
新3Dと旧はイコールではないのですね。このことも教えてくださり、ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索