終了

高品質印刷設定で書き出したpdfを、web上で表示する際の色の変化についてふ

New Here ,
Dec 20, 2022 Dec 20, 2022

みなさん、こんにちは。

 

OS:Windows10  イラストレーター2022

で制作したデータを高品質印刷設定でpdf化し、それをwebブラウザ上で閲覧した際に媒体やブラウザで色の見え方が変わってしまいました。

 

具体的にはフリーグラデーションを使用した背景が、媒体によっては薄くなったり、真っ白になったり、彩度が極端に高くなってしまったり、といった症状が出ています。

 

現在確認したのは

PC、Google chrome→問題なし

PC、Windows Edge→問題なし

PC、firfox →彩度高め

iPhone、Safari→真っ白

iPad、Safari→色薄め

ファーウェイ製androidスマートホン、Google Chrome→真っ白

ファーウェイ製androidタブレット、Google Chrome→真っ白

 

などです。

 

PCのブラウザからダウンロードしたpdfデータをクラウドサービスを通じてスマートホンにダウンロードすると色は通常通りですが、異常表示されたデータをブラウザからダウンロードすると異常のまま保存されます。

 

もともと印刷用に製作したデータをwebにも転用しているだけなので大きな問題とはならなかったのですが、原因がわからずもやもやしています。

 

どなたか原因や解決策方法にお心当たりある方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

 

キーワード
印刷と公開 , 読み込みと書き出し
7.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 20, 2022 Dec 20, 2022

PDFのカラーモード、埋め込まれたカラープロファイルが何かということと、PC・スマホのブラウザがそれらをどう処理して表示するかが関わってくると思います。

スマホにダウンロードしたPDFを表示するのに使ったアプリケーションがブラウザでないなら色が変わってもおかしくないです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 20, 2022 Dec 20, 2022

おそらく、PDFがCMYKカラーモードで書き出されているのが原因です。

Web(ブラウザ)で閲覧するためのデータであれば、RGBカラーモードに変換して書き出すことが望ましいです。ブラウザに搭載されているPDFの表示機能ではCMYKカラーなどを正しく表示・変換することができません。

また、フリーグラデーションや描画モード、オーバープリントの設定などはカラーモードが変更された場合に意図したとおりに書き出されるかを確認する必要があります。

 

表示を優先するのであれば、画像(JPEGなど)として書き出すことも検討された方がよいかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 20, 2022 Dec 20, 2022

各ブラウザでの表示はあくまでも互換PDFビューワーでのものなので、もともと正確性は欠けると思います。

特に透明が利用されたものが難しい傾向があり、正常に表示されないことが多いです。

透明部分をラスタライズした状態での確認をすることが必要になる場合はあります、が、その分データ量が重くなる可能性もありえます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Dec 20, 2022 Dec 20, 2022
最新

android版はわからないけど

firfoxの組み込みPDFビューアはCMYKカラー

非対応なのでCMYKカラーもRGBで表示されるので

意図しない色になっているのは仕様通りでfirfoxの問題です

 

chrome Edge の組み込みPDFビューアは

CMYKカラーを色としては解釈するので

意図する色で表示されていると思います。

ただ、完全一致してるか?って言われると…微妙

(ICCプロファイルを解釈しているか?が微妙)

 

問題はiOS版Safariですねぇ

iOS16だと

SafariでのPDFの表示はOS組み込みのビューアで

CMYKカラーを解釈しないのでfirfoxで見た時と

同じような色味で表示されるはずですが…

複雑な構造のシェーディングは解釈出来ないのかな?

 

試してみても良いかも?なのが以下(参考まで)

一旦全部のアプリを終了
AcrobatのDistillerを起動
高品位印刷を選択
AdobePDFの設定を編集
詳細設定
グラデーションをスムースシェーディングに変換のチェックを外す
別名で保存(高品位印刷グラデーション変換無)とかわかりやすい名前で

イラストレーターから
対象の文書を『高品位印刷グラデーション変換無』でPDFに

これでどうかなぁ?

ダメならassauseさんが書いているとおりで

不具合対象部分をラスタライズして…になるのかな
参考まで

---余談

PDFを提供する相手がある場合は
画面確認用のRGB変換した表示用

印刷用の2種を提供すると良いかも?しれませんね

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines