リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「デザインツールに作成したデータをアップロードする際は、
ファイル自体のカラーモードをRGBにて保存してからデザインツールにアップロードをしてください。
CMYKのままアップロードをしてしまうと、ご希望通りの仕上がりにならない可能性がありますのでご注意ください。」
書いてありますが、「ファイル自体のカラーモードをRGBにて保存してから」のやり方がわかりません。
データを最初から作り変えるのでしょうか!?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustratorの場合、カラーモードは書類毎に設定するようになっています。
現在CMYKの書類をRGBに変更するにはファイル→ドキュメントのカラーモード→RGBカラーを選択し、その上で、作成したデータを選択して編集→カラーを編集→RGBに変換を行います。変換処理を行いますから各オブジェクトの色が意図した状態から大きく変化する場合がありますので微調整が必要になるかもしれません。
本来なら、RGBデータが必要な場合は新規書類を作成する時点でカラーモードをRGBに設定し、着色もRGBで行うべきです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おはようございます
アドバイスをありがとうございます