終了

Illustratorのアクションを使用したPDF書き出しにてプリセットが変更される問題について

New Here ,
Aug 27, 2025 Aug 27, 2025

使用環境について

MacBook Air チップApple M2

Illustrator 2024(28.7.7)

 

アクションで登録したプリセットを使用して自動でPDFを書き出しするようにしている。

プリセットはデータの内容によって使い分けており、アクションごとに違うプリセットを設定している。

 

現象

Aのアクションを使用した後に、Bのアクションを使用すると

それ以降の書き出しがAアクションを使用してもBプリセットの内容が反映されてPDFが生成されます。

例)

Aアクション/Aプリセット

Bアクション/Bプリセット 
↓使用後

Aアクション/Bプリセット になる

手動でAプリセットを反映したPDFを書き出ししてから
新たにAアクション/Aプリセットを使用すると
Aアクション/Aプリセットとして正しく書き出しされる。

このような現象が起きており、
アクションでそれぞれのプリセットを正しく反映させる対応方法を探しています。
よろしくお願いします。

 

 

 

 

キーワード
Mac , Win , ツール , バグ , 印刷と公開 , 手順・操作方法 , 読み込みと書き出し
352
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 28, 2025 Aug 28, 2025

すこし教えてください。

 

1. この方式で問題なく運用できていた時期はありましたか?

2. 「PDFを書き出しする」は、「別名で保存」でしょうか。それとも「書き出し形式...」でしょうか。

3. 手動でAプリセットのPDFを書き出してからBアクションを実行した場合はBプリセットの結果になりますか?

 

また、差し支えなければA, B それぞれのプリセット内容を教えていただきたいです。

独自のものでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 28, 2025 Aug 28, 2025

1. この方式で問題なく運用できていた時期はありましたか?
→うまく使えていたはず、、、
長い間使用していましたが、もしかするとできていなかった可能性もあります。
(プレビューで見た時に色味が違って見えたことで反映されていないことが判明しました。)

2. 「PDFを書き出しする」は、「別名で保存」でしょうか。それとも「書き出し形式...」でしょうか。
→別名保存でPDF形式を選択しています。

3. 手動でAプリセットのPDFを書き出してからBアクションを実行した場合はBプリセットの結果になりますか?
→手動Aプリセットで書き出したあと、Bアクションを使用するとBのプリセットが反映されます。

Aのプリセットは最小ファイルサイズ/画像の解像度を下げる/セキュリティ(パスワード)
BのプリセットはIllustrator初期設定/セキュリティ(パスワード)
の内容となっています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 28, 2025 Aug 28, 2025

バージョン 28.7.9 および 27.96, 29.7.1 で、実際ちょっとやってみました。

最小ファイルサイズだと変化がわかりにくいので、このようなプリセットを作ってみました。

画像がボッヤボヤになるやつですね。

スクリーンショット 2025-08-29 14.03.29.png

と、別名保存するだけのアクションを2種作成しました。

スクリーンショット 2025-08-29 14.09.33.png

で、以下の手順で操作を行い、どちらのプリセットで書き出されたかを確認しました。

・Aのアクション実行→正常

・aiドキュメントを開きなおし、Bのアクション実行→正常

・aiドキュメントを開きなおし、Aのアクション実行→正常

 

上記手順でいちいち開き直しているのは、「別名保存」した際は開かれているドキュメントはもうPDFとなっているので、閉じずに続行するとaiからではなくPDFからPDFを作成してしまうためです。

この点は認識だいじょうぶでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 28, 2025 Aug 28, 2025

上記手順でいちいち開き直しているのは、「別名保存」した際は開かれているドキュメントはもうPDFとなっているので、閉じずに続行するとaiからではなくPDFからPDFを作成してしまうためです。

この点は認識だいじょうぶでしょうか?
→ajabon grinsmith様と同じ認識です。
こちらで作業する際も開き直してからアクションにてAI→PDFで書き出ししています。
PDF→PDFにはなっていない状態です。

それでもやはり

Aアクション/Aプリセット

Bアクション/Bプリセット 
↓使用後

Aアクション/Bプリセット になってしまいます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

23485870yvybさん

こんにちは。投稿をいただきましてありがとうございます。
こちらの問題についてはすでに解決されておりますでしょうか?

引き続き問題が発生する場合、一度新しいプリセットやアクションを作成して問題が無いかもお確かめください。

以前から利用されていた場合、何らかのきっかけで記録された設定に問題が発生している可能性が考えられます。

新しい設定を作成しても改善が無い場合、環境設定の初期化やIllustratorの再インストールも問題切り分けのためにお確かめください。
引き続き何か気づいたことがある場合や、すでに解決されている際には情報の共有をいただければ幸いです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 04, 2025 Sep 04, 2025

プリセットとアクションを一度削除したうえで再設定したところ、
それぞれのアクションに正しいプリセットが反映され、問題を解消することができました。

Illustratorのバージョンを更新した際、

以前のバージョンで使用していたプリセットやアクションを読み込ませて使用していたため、

PDFの容量が通常より重く書き出されるなどの不具合が時折発生しておりました。

そのため、各バージョンに合わせてプリセットやアクションを再作成する方が良いと感じました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Sep 04, 2025 Sep 04, 2025
最新

無事に問題が解消されたようで安心いたしました。
その後の詳細を報告をいただきましてありがとうございます!

以前のバージョンで利用されていたプリセットやアクションが正しく引き継がれない場合もあるため、問題が生じた際には新しいものを作成してみてどうか切り分けを行うことで、どこに原因があるか確認しやすくなります。

今後も何かお困りのことがあればアドビサポートコミュニティをご活用ください!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 04, 2025 Sep 04, 2025

勘違いされているようですから説明しておきます。

PDF保存してタブの表示が「xxx.pdf」となっていてもファイルを閉じなければIllustratorネイティブの状態で保持されています。なので、テキストが細切れになったりはしません。この状態から別名で保存すると正常にIllustrator形式ファイルとして保存されます。
しかしながら、諸々の事情を考えるとPDFを生成する場合は「別名で保存」より「コピーを保存」の方を利用するのが良いかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines