終了

Illustrator納品データのトリムマークと塗り足しの設定について

Community Beginner ,
Nov 07, 2024 Nov 07, 2024

類似の質問が既出のようですが、分からない部分もあるためこちらで質問させてください。

現在Illustratorで複数のカード(同サイズ)のデザインを作成しています。
印刷業者さんで印刷してもらうため、不備のない納品データを作りたいと思っています。

1.塗り足し幅は3mmでなく1.5mmの指定なのですが、その場合トリムマークの位置も3mm→1.5mmで設定になるのでしょうか?
2.トリムマークを既定の3mmでなく1.5mmに変更する場合はどのように設定を変えるのがよいでしょうか?

3.現在1つのアートボードに1つのデザインを作成していますが、この方法で合っているでしょうか?(1つのアートボードに全デザインを配置する方が良いのでしょうか?)

自分でも調べてみたのですが、自分の状況にぴったりと当てはまる情報が見つけられませんでした。。Illustratorは不慣れで分からない部分も多々あり…基本的な内容なのかもしれませんが、ご容赦ください。

キーワード
Win , 印刷と公開 , 手順・操作方法 , 描画とデザイン
1.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Nov 07, 2024 Nov 07, 2024

アートボード境界を仕上がり位置としてデータを作成してあれば、

出力時・PDF保存時に「トンボと裁ち落とし > 裁ち落とし」で任意の幅を設定してやればよいです。

シアンの長方形は仕上がりから3mmはみだしておき、PDF保存時に裁ち落としを1.5mmにした結果がこんなかんじです。

スクリーンショット 2024-11-08 16.45.13.png

 

そうではなくて、さわれる・いじれる、「オブジェクトメニューから作成するトリムマーク」についてはこの限りではありません。がんばって手で直しましょう。

こんなかんじですね…

Adobe Express 2024-11-08 16.49.49.gif

翻訳
Community Expert , Nov 09, 2024 Nov 09, 2024

すみません動画のほう、移動するセグメントを取り違えてました…

これをやると仕上がりサイズが3mmずつズレるので外側をやってください。

久々なのでかんちがいしてしまいました…

翻訳
Contributor ,
Nov 07, 2024 Nov 07, 2024

ご質問の内容を見た限り、その印刷業者さん独自の方法がありそうなので、アートボードの件も含めてまずは印刷業者さんに直接お問合せしてみたほうがいいと思います。

(このコミュニティでは多分汎用的なお答えでしか返せないかと)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 09, 2024 Nov 09, 2024

ありがとうございます^^
実は今回はあるご縁でデザインのお仕事をいただいたので、私が直接印刷業者さんへ入稿するわけではないのですが、塗り足し1.5mmというのはあまり一般的ではないということなのですね…!
信頼して私にお任せいただいたので、あまり無知な部分はできたらお見せしたくなくて、自分で解決できればと思ってこちらで質問させていただきました。
でもちょっと珍しいパターンということなら、もう一度詳しくお尋ねしてみようと思います。
ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Nov 10, 2024 Nov 10, 2024

なるほど、ご自分で入稿するわけではないのですね。
印刷業者さんによってはトリムマークがいらないところもあるので、2の作業は不要かも?しれません(それもやはり聞いてみない事には何ともです)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 07, 2024 Nov 07, 2024

アートボード境界を仕上がり位置としてデータを作成してあれば、

出力時・PDF保存時に「トンボと裁ち落とし > 裁ち落とし」で任意の幅を設定してやればよいです。

シアンの長方形は仕上がりから3mmはみだしておき、PDF保存時に裁ち落としを1.5mmにした結果がこんなかんじです。

スクリーンショット 2024-11-08 16.45.13.png

 

そうではなくて、さわれる・いじれる、「オブジェクトメニューから作成するトリムマーク」についてはこの限りではありません。がんばって手で直しましょう。

こんなかんじですね…

Adobe Express 2024-11-08 16.49.49.gif

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 09, 2024 Nov 09, 2024

とても分かりやすい画像と動画までつけていただきありがとうございます…!!
あまりトリムマークまでいじったことがなかったので、すごく勉強になりました。
ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 09, 2024 Nov 09, 2024

すみません動画のほう、移動するセグメントを取り違えてました…

これをやると仕上がりサイズが3mmずつズレるので外側をやってください。

久々なのでかんちがいしてしまいました…

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 09, 2024 Nov 09, 2024

ご丁寧にありがとうございます。動画がわかりやすかったので自分で応用効かせて正しく調整することができました!

ありがとうございました^^

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 10, 2024 Nov 10, 2024

あーあと(ボロボロだ)

移動ダイアログに毎回律儀に1.5 とか -1.5 とか入力するのはとてもだるいので、

環境設定>一般>キー入力 を活用しましょう(自分に言ってる…)。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 11, 2024 Nov 11, 2024

なるほど…!そういう方法もあるのですね!
毎回律義に1.5とか-1.5とか入力して調整しました笑
次回から教えていただいた方法でやってみます!ありがとうございます^^

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 11, 2024 Nov 11, 2024
最新

キーボード操作は動画で見えにくい、という事情もありましたね。

なるべくズル賢くいきましょうw

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 08, 2024 Nov 08, 2024

matsumotoさんが書かれているように印刷業者に確認されるのが確実ですね。

 

(「カード印刷 塗り足し 1.5mm」で検索上位の印刷会社の入稿ガイドなどを見てみると,裁ち落としのデザインの場合は塗り足し部分が最低1.5ミリは必要というだけのことみたいです。トリムマークを1.5ミリにする必要はなさそうな感じもしました。なくてもいいという会社もありましたし)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 09, 2024 Nov 09, 2024

わざわざ調べてみていただきありがとうございます。
いろいろと印刷業者さんのルールもあるんですね。
私も1.5mmでなくてもいいのでは…?と感じていたところだったので、もう一度確認してみようと思います。

ありがとうございました☆

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines