リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
●内容
PCやillustratorの知識に乏しく、質問をさせていただきました。
画像の様なワンちゃんを3Dとマテリアルの練習の際に作成していたのですが、
オブジェクトの効果を 膨張にすると、メモリ不足のエラーが発生しました。
最終的に印刷までを考えているので、ドキュメントのラスタライズ効果はひとまず高解像度(300ppi)で設定をしていました。スクリーン(72ppi)動作は割とスムーズ。標準(150ppi)だとレンダリングに時間を少し要します。
PC購入の際にillustratorの3Dモデルができるかどうかまでは検討ができていませんでした。
PCのスペック不足になるのでしょうか?
●PC
グラフィックドライバー
NVIDIAアプリにて、グラフィックドライバーは最新のもの(クリエイター用)に更新はしております。
必要な情報がありましたら、提示させていただきます。
確認事項がわからず、情報不足で申し訳ないですが
パソコン知識がなく初心者になります。どなたかご教授いただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
GPU0のGeForceが稼働していない状態です。OS側で内蔵GPUを利用する設定になっているのではないでしょうか。GPU設定を切り替えて見るとどうでしょう?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただきありがとうございます。
GPU設定について調べてみました。
windows11 OS設定では、
1つ目のスクショにて、システム~グラフィック設定からアプリごとで設定ができるようになっていました。画像でフォトをGeforceに変更しました。adobe製品等のアプリが見受けられなかったのですが、この一覧にアプリを追加して、個々で設定する形にすればよろしいでしょうか。もしくは設定ができないタイプなのでしょうか?
2つ目のスクショにて、NVDIAコントロールパネルで 優先グラフィックスプロセッサの変更ができていなかった為「高パフォーマンスNIVIDIAプロセッサに変更」しました。
PCを再起動して、illustratorにてエラーが起きた同様の操作を実施しましたが、同じエラーの結果となりました。
タスクマネージャーのGPUを確認しながら、実施したのですが、1%~20%前後に値が動くことが確認はできたのですが、、、通常どの程度稼働しているのかが、判断できませんでした。
引き続きご教授いただけますと幸いです。
※スクリーンショット内の個人情報を伏せました。(モデレータ)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スクショ画像前後しておりました。
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/gpu-performance-errors-troubleshooting-workarounds.html
とりあえずですが、こちらの解決策を先ほど実施しました。問題は解消しませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
3Dの方ではなくビデオの設定はどうなっていますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
画像の様な設定になっています。2は大体グレーになっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
illustratorの環境設定はGPUパフォーマンスにチェックが入ったようになっていました。
NVIDIAコントロールパネル プログラム設定ではillustratorはグローバル設定を使用するになっていました。(NVIDIAプロセッサ使用)
OS側でも個別にプログラム設定をする必要がありますでしょうか。
GPUの詳細にあるGeForceについては、GPU0にGeForceと記載があるのでその通りの認識をしております。すみませんOptimusでの内蔵含めてのの認識方法については勉強不足でわかりません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どちらもGeForce利用の状態になっている、と考えると、後は一般的なトラブルシューティングあたりの切り分けは必要かもしれません。
あとは今回の該当データがPDF(編集機能ON)で共有が可能であれば、そのデータを元にして別環境でも同様の問題が起きるかの確認になってくるとは思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。一度検証できる箇所を試していきたいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
何度も返信でお手数をおかけします
購入先のドスパラのお問い合わせに電話をして、確認事項について1つ1つ確認をしてもらいましたが、問題は解決しませんでした。購入したPCのスペックでillustratorの3Dとマテリアル効果(ラスタライズ効果300ppi)は処理できるか質問をしたところ、ドスパラの電話担当の方からは明確な回答を得られず(多分いけるよ返事)、こちらで質問をしてみてはどうかと提案をいただいたので、
追加で質問となりますが、
下記のGPUは、illustratorの3Dとマテリアル効果 (簡易な図形を膨張させる)(ラスタライズ効果300ppi)を処理できるスペックなはあるのでしょうか?
たびたびの質問で申し訳ないですが、ご返事いただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
可否でいえば可能です。
先述のスクリーンショット2点は当方の環境そのものですし(ドスパラ機ではないですがほぼ類似スペックです)、3Dとマテリアルで類似オブジェクト状態の作成をしてみましたが、該当エラーは出ませんでした。
ただしあくまでもabstract_practice5EC0さんの出されているスクリーンショットを元にして表立ってざっくり作成したものなので、同じものではないところです。
そうなると、同じデータを他環境でどうなのか、という話になるわけで、同一データを他で処理した場合どうか、という原因切り分けが出てくるところです。
あとGeForceのドライバーは場合によっては一つ前のバージョンに落としての確認が必要になる場合があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
何度もご回答いただきありがとうございます。
可なのですね。複雑な心境ですがすこし安心しました。他環境とバージョンを落としての確認をまずはやってみたいと思います。