終了

Mac制作データの透明PNGがWindowsで白く表示される問題と解決方法 を教えてください

New Here ,
Aug 12, 2025 Aug 12, 2025

こんにちは。
このたび、副業で初めてチラシを作成し、納品する機会をいただきました。
納品データは PDF と Ai(アウトライン済み)でお渡ししたのですが、後日、納品先様より下記の内容をご指摘いただきました。
原因が分からず、大変困っております。
次回もお仕事をいただけるよう、今回の件は必ず解決しておきたいと考えております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【相談内容】

Macで作成したチラシデータ(アウトライン済み)を納品先のWindowsで開くと、PNG画像の透明部分が白く表示され、デザインが崩れて見えると言われました。どうしたらMacと同じ表示にできますでしょうか?

 

【使用環境】

- Mac OSバージョン:Sonoma14.0

- Illustratorバージョン:29.71

- Photoshopバージョン(使っていれば):26.90

 

【カラーモードとプロファイル】

- 作業データのカラーモード:CMYK(どちらか)

- 使用カラープロファイル:Japan Color 2001 Coated 

 

【データの保存形式】

- ai / pdf / eps / psd / その他:

- 画像はリンク配置 or 埋め込み:

- 埋め込み画像のカラーモード:RGB / CMYK / 混在

 

【現象の詳細】

- どんな違いがあるか(例:全体がくすむ、赤が茶色っぽくなる、青が鮮やかすぎる等)

- 差が出るファイルや要素(例:写真部分のみ色が違う/ベタ塗り部分だけ違う 等)

 

【試したこと】

- カラープロファイルを合わせる

- 画像埋め込み

- PNG画像をPSDに変更して、再配置

 

【知りたいこと】

- Macで作成したアウトライン済みのAiデータをWindowsで同じように表示したいです。

- チラシを作成する際に、素材の画像を配置する際の注意点があれば知りたいです。

 

どうぞよろしくお願い致します。

キーワード
Mac , Win
273
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 12, 2025 Aug 12, 2025

MacだWinだの差ではなく、PDFをどのPDFビューワーで開いているかの差なのではないでしょうか。

先方がAdobe Readerで開いてくれているか、確認してみてくだい。

Acrobatでも大丈夫です。

 

それと、PNGはRGBモードでしか使えないので印刷にはぜんぜん向きません。

画像はあらかじめCMYKモードに変換した上でpsd形式などで扱いましょう。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 13, 2025 Aug 13, 2025
ajabon grinsmith 様

ご回答いただき、ありがとうございます。
次回より、先方のPDFビューワーの環境も確認させていただきます。
また、画像の取り扱いについてもご教授いただき、本当にありがとうございます。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Aug 12, 2025 Aug 12, 2025

かなり前のイベントですね?

チラシとしての納品が済んで、その後にデータが欲しいと言われたのでしょうか?

どのような形式で先方に渡したのでしょうか。また、先方は全く同じバージョンのIllustratorを持っていて、それで開いたのでしょうか?

 

現状分かっていることからだけですと……

 

・RGBを混在させてはいけません。

・Illustratorはバージョンを合わせないとまともに開くことができません。

・IllustratorデータをPDFビューア(Webブラウザとか)で見てもまともに表示できません。

 

とりあえず、渡した形式と、先方の状況を教えてください。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 13, 2025 Aug 13, 2025
最新
Yamonov 様

この度はご回答いただきありがとうございます。
納品形式を指定されなかったので、納品時は、PDF と Ai(アウトライン済み)を先方
にお渡ししました。先方の担当していただいた方も、チラシの外注担当が初めての方でした。

今後は、先方に納品形式を確認し、Aiをご希望される場合はバージョンの件についてお伝えします。
こちらの知識不足にも関わらず、丁寧にご教授いただいて本当にありがとうございます。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 12, 2025 Aug 12, 2025

ajabonさんと同じような話なのですが、透明が含まれるPDFの場合、互換ビューワーで表示した場合は正常に表示されないことがあります。

そのため、Acrobatまたは Acrobat Readerでの表示が必須といえます。

または(作成に制約が出ますが)透明を一切使わないような作りにする+PDFバージョンを落とす(PDF/XとしてはPDF/X-1aベースにするなど)での作成になります。

 

また公式において、「PDF&出力の手引き」という、印刷出力用データ作成のための情報があるので、そちらは熟読されたほうがいいでしょう。

印刷用途としてどのようなデータを作るのか、などがまとまっています。

(古くから公開されていることや毎年何かしらの更新があります)

PDF&出力の手引き2025

 

ちなみに「 Ai(アウトライン済み)」は何のために渡されたのでしょうか。

Yamonovさんが仰っているように、同一以上のバージョンのIllustratorで開かないと正常には開けないですし、開いたとしてもアウトライン化されている時点で編集には向かないとは思いますし。

双方の把握理解と、データ引き渡し後としての契約にもかかわってきます。

(あと副業と言っても実際には自営業と一緒なので、各種対処を自己で行わないといけない、なんてのもありますが……)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 13, 2025 Aug 13, 2025
assause 様

この度はご回答いただきありがとうございます。

Ai(アウトライン済み)は、先方から納品形式の指定がなかったため、PDFとともにお渡ししました。
先方の担当の方も、初めてチラシの外注を担当された方でした。

今後は、受注時に納品形式を確認致します。

こちらの知識不足にも関わらず、丁寧にご教授いただき本当にありがとうございます。

「PDF&出力の手引き」熟読致します!
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines