終了

PCのスペックについて

New Here ,
Sep 22, 2025 Sep 22, 2025

こんにちは。

パソコン初心者です。。。

Illustratorのソフトを使用し文字を3Dとマテリアルの膨張機能を使用すると処理に時間がかかってしまい困っております。

PCがNECのノートパソコン(型番PC-N1565CAR)になります。

間違っていたら申し訳ありませんが、メモリ8GB、CPU→Ryzen7、GPUメモリ4.2GB、専用GPUメモリ512MB、共有GPUメモリ3.7GB になっております。

容量で足りないところがあるかと思うのですがどこがどう足りないかが分かりません。足りないところを増やせる方法があればそちらも教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

キーワード
Win
223
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 22, 2025 Sep 22, 2025

topi bell 様

Illustratorの話題というよりPC自体の性能のお話しになっておりますが、

型番によるとこちらの商品ですね。

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/213q/10/lavie/n15/spec/index.html

ユーザーによる交換増設ができません(最近のノートPCによくあります)。

購入時カスタマイズモデルを選択してメモリMax32GBにすべきでした。

さりとてパフォーマンス向上させる手立てが無いわけでありません。

1.外付けグラボを接続する(thunderbolt端子が無い&高額)×

2.外付けストレージを接続し「仮想記憶ディスク」に指定する◎

3.新しい高パフォーマンスのPCに買い換える△

以上から直ぐに対応できそうな項目は「2」番と思われます。

参考まで。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 23, 2025 Sep 23, 2025

(検索しました)2021年発売のノートPCですね。

処理の重さは、3D効果をつけるオブジェクトの大きさなどにもよるのですが、

メモリ8GB が一番のネックかと思われます。

Illustrator の必要システム構成 

8 GB 以上の RAM(16 GB 以上を推奨)」とあるので、ギリギリの状態といえます。

 

PCによってはメモリの増設も可能ですが、PC-N1565CAR は自分ではできないようです。

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/213q/10/lavie/n15/spec/index.html

 

費用をかけてメモリを増設するか、PCを新調するか、の二択かと思います。

推奨は16GBですが、将来的に新バージョンを動かすのに必要なスペックが上がることをふまえると32GBあると安心です。

 

バージョンの話をしましたが、次回より、なるべく使用バージョンも添えてください。

質問するときの参考テンプレート

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 24, 2025 Sep 24, 2025

ご返信ありがとうございます。

将来的な事を考えると32GBというアドバイス非常に参考になりました。

パソコンの新調を考えたいと思います。ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 23, 2025 Sep 23, 2025

膨張はIllustratorの機能の中でもトップクラスにメモリ消費が激しい処理です。場合によってはメインメモリ16GBでもショートします。対策としてはできるだけ単純かつアンカーポイント数を抑えたオブジェクトに適用する事です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 24, 2025 Sep 24, 2025

ご返信ありがとうございます。

膨張機能はメモリ消費が激しいのですね。。パソコンの新調を考えます。また対策も教えていただきありがとうございました。新調するまでの間そのようにしてみたいと思います。ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 23, 2025 Sep 23, 2025

理想でいえば、エントリークラスでも構わないので、GeForce RTX 3000番台以上搭載のゲーミングorクリエイタークラスのPCを別途で用意が望ましい、ということになります。

その機種ですと外部GPU非搭載でもあることと同時に、メモリのユーザー交換は完全に自己責任扱いのようであること、それであってもエレコムで調べる限りはメモリも増設・交換不可という扱いになっていますので、総合的に鑑みるとPC自体を、ということになってしまうためです。

(メーカー交換だと相当に高くなるというのもありますし)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 24, 2025 Sep 24, 2025

ご返信ありがとうございます。

パソコンの方が詳しくないので助かります。

今のところゲーミングPCの新調を考えております。高そうなイメージなのですが、家電量販店で探してみようと思います。

色々ありがとうございました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 24, 2025 Sep 24, 2025
最新

クリエイタークラスのノートパソコンは家電量販店とかだと選択肢がほぼ無いかもしれません。まずHPやDELLなどの有名どころでも良いのでネットで見合うスペックのものを調べてみて選ぶべき内容と価格を把握してからお店で相談されると良いでしょう。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines