終了

PowerPoint用にIllustratorで作成した画像の書き出し方法について

エクスプローラー ,
Sep 01, 2025 Sep 01, 2025

スクリーンショット画像にテキストや図形を重ねてIllustratorで編集し、それをPowerPointに挿入して印刷したいと考えています。[添付イメージ]

現在、以下の方法を試しましたが、うまくいかず困っています:

 

JPEG(350ppi)で書き出し → PowerPointに挿入 → 印刷
→ 全体的にぼやけてしまいます。
EMFで書き出し → PowerPointに挿入 → 印刷
→ 画質は綺麗ですが、スクリーンショット画像に白い線が入ってしまいます。
イラレからコピーしてPowerPoint上でメタ貼り付け
→今の所この方法が一番綺麗に表示&印刷されます。ただしグラデーション等の不透明のオブジェクトがあると全体的にぼやけてしまいます。

ちなみにPowerPointにPDF貼り付けは出来ませんでした。

 

安定して綺麗に印刷できる方法があれば教えていただきたいです。
※プロのデザイナーの方々が普段されている方法とは違っているかもしれませんが、
そのあたりはお手柔らかに教えていただけると嬉しいです…!

 

使用環境:
Illustrator 29.7.1(64bit)
Microsoft 368 MSO バージョン 2502
Windows 11 Pro

キーワード
Win , 手順・操作方法
351
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 3 件の正解

Community Expert , Sep 01, 2025 Sep 01, 2025

印刷用ですね。

なるべく簡潔に書きますー。

 

書き出し手段は、メニューバーの ファイル→書き出し→書き出し形式... を使いましょう。理由は省略します。

このあと保存先の指定とファイル形式の選択をする画面が出ます。

今回はPNG形式での書き出しをおすすめします。理由は難しいので省略します。

 

そのあと「PNGオプション」画面が出ます(スクショはMacのものなので多少ちがうかもしれません)。

Adobe Express 2025-09-02 13.23.39.gif

 

↑ このように、解像度のところで「その他」を選択して、脇の値を入力する欄で600ppiに設定します。

600は文字を画像化する際の目安であり、厳格な決まりではありません。

数値が大きいほどこまかくなります。こまかいほどきれいになります。

あとはいいのでOKボタンで進めましょう。

 

PowerPointに配置しましょう。大まかに、なんとなく保存した画像の4倍こまかく、きれいです。

スクリーンショット 2025-09-02 13.27.08.png

もろもろ省略した点に興味が湧いたら何よりです。

翻訳
レジェンド , Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

Windowsにpowerpointをインストールしてテストしました。Mac版pptだと画像としてきれいに配置できるんですが、Win版だとオブジェクト配置してもボケますね……

 

画像貼り込みが最適だと思いますが、「質問用PDF」は実サイズでしょうか?これが小さすぎます。

また、CMYKで作成していませんか?RGBで作成してください。

 

1:Illustrator新規ドキュメントを、

 

・Webタブを選択

・単位をミリメートルにして

・幅と高さをpptのスライドと同サイズにする(338mm×190mm)

・カラーモードはRGB

・他はいじらずに「作成」 

SS_Adobe Illustrator 2024_02_000052.png

 

2:画像として書き出す

・ ファイル>書き出し>「スクリーン用に書き出し」を使う(アートボードからはみ出した分をトリミングしてくれます)

・フォーマットの最初の欄に600ppiと入力して書き出し。

注)プリントしてみて、不具合があるようなら600→400→と落としてください。プリンタ出力程度であれば、よほど小さい文字(6ptとか……)でなければぼやけているようには見えないはずです。

※あとはpowerpointと、プリンター設定次第です。

SS_Adobe Illustrator 2024_02_000056.png

翻訳
エクスプローラー , Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

PowerPointの印刷設定画面で印刷品質を「標準」から「高画質」に変更して印刷したところ、画像のぼやけが改善されました!(400ppiのPNG)
印刷の“基本のキ”の部分でつまずいていたようで、お恥ずかしい気持ちもありますが…とても勉強になりました。

 

また、普段Illustratorをバリバリ使っている方々から貴重なアドバイスをいただけたことも、本当にありがたかったです。
とても丁寧でわかりやすく教えてくださった皆さま、心から感謝しています。

翻訳
Community Expert ,
Sep 01, 2025 Sep 01, 2025

印刷用ですね。

なるべく簡潔に書きますー。

 

書き出し手段は、メニューバーの ファイル→書き出し→書き出し形式... を使いましょう。理由は省略します。

このあと保存先の指定とファイル形式の選択をする画面が出ます。

今回はPNG形式での書き出しをおすすめします。理由は難しいので省略します。

 

そのあと「PNGオプション」画面が出ます(スクショはMacのものなので多少ちがうかもしれません)。

Adobe Express 2025-09-02 13.23.39.gif

 

↑ このように、解像度のところで「その他」を選択して、脇の値を入力する欄で600ppiに設定します。

600は文字を画像化する際の目安であり、厳格な決まりではありません。

数値が大きいほどこまかくなります。こまかいほどきれいになります。

あとはいいのでOKボタンで進めましょう。

 

PowerPointに配置しましょう。大まかに、なんとなく保存した画像の4倍こまかく、きれいです。

スクリーンショット 2025-09-02 13.27.08.png

もろもろ省略した点に興味が湧いたら何よりです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 01, 2025 Sep 01, 2025

操作画面とキャプチャまで…!とても丁寧に教えていただきありがとうございます。

 

教えて頂いた方法で完成したPNGデータをパワポに挿入して印刷したら、やはり全体にぼやけて印刷されてしまいました。

試しにPNGデータをWinのフォトで開いてそこから印刷したら綺麗に印刷されました。

もちろんパワポの【イメージのサイズと画質】の設定も変更してあります。

 

イラレからのデータは教えて頂いた方法で問題なく出来ているようなので、これ以上はMicrosoftへの質問になりそうなのでお礼と進捗報告でした。

教えて頂きありがとうございました!省略した部分も調べて勉強します!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 01, 2025 Sep 01, 2025

>やはり全体にぼやけて印刷されてしまいました

 

その、ぼやぼや加減がわからない上では推測しかできないのですが

PoertPointへ配置後にハンドルを引っ張って拡大などはしていないでしょうか。

A4サイズのプレゼンテーションならIllustrator側もA4サイズのドキュメント上に、そのまま貼れる寸法で作成しないといけません(本来ベクターのアプリなので拡大しまくっても大丈夫なところですが、今回は画像として書き出しをしているため)

 

Mac環境ですみませんが、手元でこのぐらいの品質でプリントアウトできております。

IMG_6378.JPG

 ※記載忘れがありましたが、商業印刷向けであれば 1200ppi ほど必要です

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 01, 2025 Sep 01, 2025

返信ありがとうございます。

 

ぼやけ方としては、画面キャプチャした画像の画質に引っ張られるように、イラレでのせたテキストやオブジェクトも一緒にぼやける感じです。

もちろんパワポで挿入した後も拡大縮小はしていません。

フォトアプリで開いて印刷すると綺麗なのに、パワポに挿入して(拡大縮小等もせず)印刷すると結果が違ってしまうのはやはりパワポ側の設定でしょうか…。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 01, 2025 Sep 01, 2025

んん

 

>

EMFで書き出し → PowerPointに挿入 → 印刷
→ 画質は綺麗ですが、スクリーンショット画像に白い線が入ってしまいます。
イラレからコピーしてPowerPoint上でメタ貼り付け
→今の所この方法が一番綺麗に表示&印刷されます。ただしグラデーション等の不透明のオブジェクトがあると全体的にぼやけてしまいます。

>

 

では、

・すべてを選択(ロックされたオブジェクトなどがないか注意)

・ファイルメニュー>透明部分を分割・統合

続けて設定値のダイアログが出ますが、とりあえずそのまま何もいじらずOKしていいと思います。

これをパワポにコピペしてみてください。

もし白いスジが出たら、いくらかの調整で抑えられる可能性はあります。

スクリーンショット 2025-09-02 15.56.29.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

テキストやオブジェクトは綺麗に印刷されたのですが、画像の方が所々白抜きされてしまいました。[添付画像]

透明部分を分割・統合のプリセットを【高解像度】に変更してもみたのですが、同じように結果でした。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

ちなみにPowerPointにPDF貼り付けは出来ませんでした。

 

できませんでしたっけ?できたと思いますが。

ちなみにうちのPowerPointには、質問用PDFを貼れました

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

Windowsにpowerpointをインストールしてテストしました。Mac版pptだと画像としてきれいに配置できるんですが、Win版だとオブジェクト配置してもボケますね……

 

画像貼り込みが最適だと思いますが、「質問用PDF」は実サイズでしょうか?これが小さすぎます。

また、CMYKで作成していませんか?RGBで作成してください。

 

1:Illustrator新規ドキュメントを、

 

・Webタブを選択

・単位をミリメートルにして

・幅と高さをpptのスライドと同サイズにする(338mm×190mm)

・カラーモードはRGB

・他はいじらずに「作成」 

SS_Adobe Illustrator 2024_02_000052.png

 

2:画像として書き出す

・ ファイル>書き出し>「スクリーン用に書き出し」を使う(アートボードからはみ出した分をトリミングしてくれます)

・フォーマットの最初の欄に600ppiと入力して書き出し。

注)プリントしてみて、不具合があるようなら600→400→と落としてください。プリンタ出力程度であれば、よほど小さい文字(6ptとか……)でなければぼやけているようには見えないはずです。

※あとはpowerpointと、プリンター設定次第です。

SS_Adobe Illustrator 2024_02_000056.png

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

返信ありがとうございます。

 

powerpointでPDF貼り付けすると「この画像は表示できません。」と出て赤×が出てしまいます。

ソフトのバージョンやPC環境は社内PCの為対応するのが難しく(powerpointデータも複数の人間が扱う為)…PDF貼り付けしての解決は不可能とお伝えしたく記載しました。

 

試してみたら、キャプチャ画像に白い線等出ずに印刷出来ました!

ですがやっぱりwinのフォトアプリで開いての印刷結果と、パワポに「挿入」→「このデバイス」で挿入してパワポから印刷した結果では変わってしまいます。(もちろん縮小拡大はせず)

しかし、テキストやオブジェクトは若干ぼやけてしまっていますが、私が元々やっていた方法の時のぼやけ方とは雲泥の差なのでこの方法でやってみようと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

解決済みとなっていますが、念のため。
PowerPointの解像度の設定はどうなっていますか?
(デフォルトは220ppiです)
ここを「高品質」、その上の「ファイル内のイメージを圧縮しない」に
チェックが入った状態でPNGファイルを貼り込んだ場合はどうなりますか。

Ph01.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

返信ありがとうございます。

 

この設定も変更しておりまして、同じ結果になってしまいました。

もちろん設定変更後に一度PowerPointを閉じて開きなおしてから画像挿入いたしました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025
最新

PowerPointの印刷設定画面で印刷品質を「標準」から「高画質」に変更して印刷したところ、画像のぼやけが改善されました!(400ppiのPNG)
印刷の“基本のキ”の部分でつまずいていたようで、お恥ずかしい気持ちもありますが…とても勉強になりました。

 

また、普段Illustratorをバリバリ使っている方々から貴重なアドバイスをいただけたことも、本当にありがたかったです。
とても丁寧でわかりやすく教えてくださった皆さま、心から感謝しています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines