リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustratorでテキストを含むSVGファイルを書き出した後、再編集できるようにしておきたいと考えています。これは、HPにアップロードする際にフォントがないと表示が崩れてしまうためです。今後修正が入る可能性もあるため、編集可能な状態を保ちたいと思っています。
しかし、「別名で保存」でSVG形式として保存すると、「フォントをアウトラインに変換」や「Illustrator編集機能を保持」といったオプションが正しく機能しなくなってしまいました。以前はこれらの機能が問題なく使えていたのですが、現在は使用できません。
Illustratorを何度もアンインストールして再インストールしたり、環境設定を削除したりも試しましたが、問題は解決しませんでした。
どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
使用バージョンおよびOSバージョンを細かいところまで書いてもらったほうがいいですね。
今後の参考に ↓ どうぞ。
また、「以前」との差分も不明なのです。アップデートがきっかけでしょうか?
「以前」使っていたバージョンはわかりますか?
手元のmacOSで、2023(27.9.6)、2024(28.7.9)、2025(29.7.1)の3バージョンで確認したところ、
2024と2025はSVGを再度Illustratorで開く際、アラートが出て文字がすべてアウトライン化されてしまいました。
2024のマイナーアップデートの過程で発生した不具合かと思われます。
当面の対策は、
・SVG保存前にaiを保存 → 修正時に使用
・「別名で保存」でSVGを書き出し
また、
・「別名で保存」ではなく「コピーを保存」することでaiの保存忘れを防止できます。
この件、UserVoiceにはまだスレッドが建っていないようです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
確認しました。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
検証してみました。
SVG 1.0 だと正常に保存できるようです。
SVG 1.1 の書き出しの不具合なのだと思います。
MacOS 15.6.1
Illustrator 29.7.1
です。
SVG 1.0 で書き出したもの。
アウトラインになってます。
Illustrator再読み込み。
テキストのままです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
本当ですね!
必要があればSVG 1.0 で書き出すようにします。
修正されることを願って…
助かりました、ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ひとつ注意すべき点を記しておきます。
SVGにIllustrator編集機能を持たせるとIllustratorのネイティブデータをCDATAストリームとしてSVGファイルに埋め込みます。なので、その分ファイル容量画像化します。おおよそ10倍以上の容量増加となります。
基本的にIllustratorでの編集用には別途Illustrator形式のファイルを保持しておくのが良いです。
この例、左側が編集機能を保持、右側が保持しない設定で書き出したものです。容量の違いが大きいのでご注意を。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そうですね。
修正が頻繁に発生するデータのみにしようと思っています。
ありがとうございます。