リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Zen Kaku Gothic(Antique, New ともに)がメトリクスでカーニングできません
オプティカルでカーニングすると行頭(縦長の文字「し」や「く」などがわかりやすい)が詰まりません
フォントの種類を見るとtruetype(拡張子.ttf)のフォントが同様の状態のようです
どうすれば良いでしょうか
???? 9ch.jpさん、こんにちは。
結論から申し上げると、メトリクスカーニングは使えません。
メトリクスカーニングは、フォントに設定されているカーニング情報を読み取り、アプリケーションがそれを再現するカーニングです。Zen Kaku Gothic Newには、この情報が設定されていないため、メトリクスカーニングが効いていないように見えます(実際には設定がないので表現しようがない)。
一方、オプティカルカーニングは、アプリケーションが見た目で文字同士の間隔を調整するカーニングです。こちらはフォントの情報に関係なく、アプリケーションが良かれでツメてくれます。
フォントベンダーのモリサワさんのこの記事など、分かりやすいと思います。
https://www.morisawa.co.jp/blogs/MVP/5655
どうすれば良いでしょうか、というご質問ですが、自動で詰まるようなメトリクスカーニングを適用したい、ということでしたら、そもそもフォントがその情報をもっていないのでできません。
手詰めするか、オプティカルカーニングで誤魔化すか、メトリクスカーニング情報をもつフォン
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
???? 9ch.jpさん、こんにちは。
結論から申し上げると、メトリクスカーニングは使えません。
メトリクスカーニングは、フォントに設定されているカーニング情報を読み取り、アプリケーションがそれを再現するカーニングです。Zen Kaku Gothic Newには、この情報が設定されていないため、メトリクスカーニングが効いていないように見えます(実際には設定がないので表現しようがない)。
一方、オプティカルカーニングは、アプリケーションが見た目で文字同士の間隔を調整するカーニングです。こちらはフォントの情報に関係なく、アプリケーションが良かれでツメてくれます。
フォントベンダーのモリサワさんのこの記事など、分かりやすいと思います。
https://www.morisawa.co.jp/blogs/MVP/5655
どうすれば良いでしょうか、というご質問ですが、自動で詰まるようなメトリクスカーニングを適用したい、ということでしたら、そもそもフォントがその情報をもっていないのでできません。
手詰めするか、オプティカルカーニングで誤魔化すか、メトリクスカーニング情報をもつフォントで代替するか、になるかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Uske_Sさん、早速の回答ありがとうございます
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
検索で自力で探してみました
「文字ツメ」(+トラッキング)で先頭の文字も詰まることがわかりました
https://works014.hatenablog.com/entry/20100113
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
> メトリクスでカーニングできません
Zen Kaku Gothicは、欧字にはカーニングの設定がされているので、ちゃんと効きます。
和字にはカーニングもプロポーショナルメトリクスも設定されていないので効きません。
> フォントの種類を見るとtruetype(拡張子.ttf)のフォントが同様の状態のようです
TrueTypeかどうかは関係がありません。今のTrueTypeはOpenTypeフォーマットなので、そのフォントの和字にカーニングとプロポーショナルメトリクスが設定されていればちゃんと効きます。