リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
①お使いのOSとそのバージョン ・・・ Windows10
②製品とそのバージョン ・・・ イラストレーターCC2018
③トラブルの内容 ・・・ firestorageやギガファイル便等から送られてきた圧縮フォルダをダウンロードして解凍してからAIデータを開くとクラッシュレポートを送信と出てしまい開けません。
【自分なりに試した結果】
1. 圧縮フォルダのまま解凍せずその場でWクリックしてAIデータを開く → ・画像のリンクはすべて外れるがデータとしては開ける。リンクを置き換えしようとするとクラッシュレポートを送信と出て落ちてしまう
・圧縮フォルダからとはいえ、とりあえず開けるので別名保存してから編集しようとしたが別名保存したものはクラッシュレポートを送信と出てしまい開けない
2. 圧縮フォルダを解凍してAIデータを開く → 解凍したフォルダからダブルクリックで開こうとしても、AIから開こうとしてもクラッシュレポートを送信と出てしまい開けない
3. そもそもデータがおかしいのではと思い、第3者にダウンロードした圧縮データを送信 → 問題なく開く。(送ってくださった方にも確認しましたが問題ないとのこと)
送ってくださった方も、第3者(印刷会社)の方も同じイラレCCを使っているそうなので、もし違うとしたらWindowsかMacかの違いかと思います。
これが特定の相手とのみで起こるのであればその方の送り方の問題かと思いましたが、別の方から送られてきたものも
同様に開けなかったので私のPCかAIに問題があるのかと思います。もしくはダウンロードの仕方がおかしいのか・・・。
私自身あまりPCもAIについても詳しくないので、初歩的なことが原因かもしれませんが似たような質問が見当たらなかったので
ご質問させて頂きました。
なにかわかることがあればお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
圧縮ファイル(フォルダではなくファイルです)の拡張子は何でしょうか?
もし「.zip」でしたら、Mac用zipとWindows用zipで仕様が異なりますので、その違いが原因かもしれません。
Mac用zipをWindowsで解凍するフリーウェアのアプリを試してみてください。
→ 無料 圧縮・解凍ソフト CubeICE - CubeSoft
それでもダメでしたら、送り主のMac環境の方々に「Windows用に圧縮してください」と依頼してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!WindowsとMacでそのような違いもあるんですね・・・
そちらのアプリも試してみたいと思います。ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらはWindowsでillustratorCC2018を使用している際にある
epsデータを上手く表示できないことが原因にあるみたいでした。
まさかepsデータが原因とは思っておらず、illustratorかPCが悪いのだとばかり思っていました。
CC2015バージョンをダウンロードしたら解決しました、ご回答ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
現状のワークフローの場合、EPS自体があまり推奨されるものではないことから、
データ配信側と話して、データ形式自体を再検討してはどうでしょうか。
下記にある出力の手引きといった情報も参考になるはずです。