終了

ページの挿入と追加の違いについて

エクスプローラー ,
Nov 29, 2022 Nov 29, 2022

いつもうまく操作できないでいるので質問させてください。

 

例えば50Pほどの冊子を作成していて当初は10P分くらいを先行でデザインし、どこかの見開きの次に12見開き(24P)新規のページを追加したいときはどちらを使うのが効率がいいでしょうか。

 

「追加」を選ぶと1Pづつしか新規ページができませんよね、大量に追加したい場合は不向きですよね。
「挿入」を選ぶと同じスプレッドの水平方向に繋がってしまいおかしなことになります。というかこの「ページを挿入」という機能がよくわかりません。

 

新規スプレッドを一つづ、ページウィンドウ下にドラッグさせて12回作ってもそれを移動させるのにまた手間ですし・・・

 

Indesignは2020と2021を使っています。

よろしくお願いいたします。

キーワード
印刷
2.7K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 29, 2022 Nov 29, 2022

>「挿入」を選ぶと同じスプレッドの水平方向に繋がってしまいおかしなことになります。

以下の設定になっていませんか?

 

・ドキュメント設定の「見開き」がチェックOFFになっている

・ページパネルメニュー「ドキュメントページの移動を許可」がOFFになっている

 

どちらもONなら「挿入」は期待通りの結果になります。

翻訳
Community Expert ,
Nov 29, 2022 Nov 29, 2022

>「挿入」を選ぶと同じスプレッドの水平方向に繋がってしまいおかしなことになります。

以下の設定になっていませんか?

 

・ドキュメント設定の「見開き」がチェックOFFになっている

・ページパネルメニュー「ドキュメントページの移動を許可」がOFFになっている

 

どちらもONなら「挿入」は期待通りの結果になります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 01, 2022 Dec 01, 2022

ありがとうございます、その操作で「挿入」ができるようになりました!

 

しかし10P以上入れようとするとアラートが出てしまいます。(画像)

もしよろしければなぜこれが出るのかも教えていただければ嬉しいです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 01, 2022 Dec 01, 2022

ページパネルメニュー「選択スプレッドの移動を許可」がOFFになっているからです。

ここも(特殊な例外を除いて)通常はONにするべきところです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 04, 2022 Dec 04, 2022

何度もありがとうございます、ほとんど解決しそうなのですが

もう少し質問させてください。

 

・ドキュメント設定の「見開き」ON

・ページパネルメニュー「ドキュメントページの移動を許可」ON

・「選択スプレッドの移動を許可」をON

これを全てチェックすると、確かにページを10以上増やすことはできたのですが

増やす直前の見開きが分離してしまいます。これをまた見開きに直すのも一苦労なのですが

どうすれば良いでしょうか。

 

よろしくお願いいたします。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 04, 2022 Dec 04, 2022

それらのオンオフはページごと、スプレッドごとに設定可能なので、基本オフ、追加されたページ群・スプレッドに対してのみオン、ということは可能です。

 

気になるのは、見開きが崩れる(先頭ページの左右が変化してしまう)とこですね。

一般に横組みでは1ページ目(奇数ページ)は右となるので見開きで開始ページが1だと確かにそうなります。

書籍としては設計おかしいんじゃないの、という話になります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 04, 2022 Dec 04, 2022
最新

> 増やす直前の見開きが分離してしまいます。これをまた見開きに直すのも一苦労なのですが

 

先頭ページのノンブルを見開きになるようにテキトーに変更して、「ドキュメントページの移動を許可」をOFFにして、先頭ページのノンブルを元に戻せば良いと思いますけど、どうでしょう。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 30, 2022 Nov 30, 2022

monokanoさんの回答で(おそらく)解決されることと思うので,まったくの余談になりますが,実は“ページの「追加」ってどこにあるのだろう…?”としばらく探してしまいました。「レイアウト > ページ」にあるのですねぇ。改めて知りました。
よくショートカットキーでドキュメント設定ダイアログを出そうとして「あれ? 出ないな」と思ったら,3ページくらい増えていることがあるのですが,それでしたか…!

 

これで一気に20ページ増えますこれで一気に20ページ増えます

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 01, 2022 Dec 01, 2022

そうなんです、「追加」がレイアウト>ページ のところにしかないのも謎ですよね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 01, 2022 Dec 01, 2022

なんとなく補足しますー。

 

いきあたりばったりでドキュメント末尾に1ページ増やしたいときは「ページを追加」

ショートカットもついててさわりやすいです。⌘(WindowsはCtrl) + shift + P

 

ページパネル上ではマスターページをドラッグしてページサムネイルの近くにドロップすると任意の位置に1ページ挿入できます。

微妙にがんばれば見開きページに割り込ませることも可能。

 

マスターページではなくマスタースプレッド(見開きなら2ページ)を追加するにはサムネイルではなく名前部分をドラッグ。

 

monokanoさんが教えてくれた設定がわからず、むやみにセクションを追加してなんとなくがんばってる人、けっこういますよねー。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines