リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ルビを振りたい文字を選択後→「ルビ」ウィンドウが表示→ルビ:「 」 にタイプしようとしても入力できないのは何故でしょうか・・・。
超・初心者質問失礼致します。再起動は試しました。
入力できたが表示できないということですよね。
もしかしてなのですが、コンポーザーが欧文になっていませんか?
段落パネルのパネルメニューから確認できます。
あと、問題が解決できていないのであれば、「正解」にしておかない方がいいかもです。表示が解決済になってしまうので、レスがつきにくいです。
一応、ルビ周りの解説動画を作成してありますので、もしよかったらご覧ください。
この件も解説していたと思います。
脱初心者のためのInDesign各論 ルビ 26:20
https://youtu.be/XEWcil17RYQ
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お使いの環境がわかりませんが…自分のCC 2020(macOS 10.15・Retinaディスプレイ)ではカーソルが見づらくなっており、入力できないように見えています。入力欄をクリックして入力しても入力できないでしょうか?
また、テキストを選択して「ルビ」→「ルビの位置と間隔」を表示させる際、テキストの選択が外れている、ということはないでしょうか? こちらの場合は入力欄がグレーアウトして入力ができません。
macOSの場合はCommand+Option+R
Windowsの場合はControl+Alt+R
でダイアログを表示できるので、ショートカットでルビの入力を試してみて下さい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
macOS 10.15・Retinaディスプレイ 同じ環境下でした><
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ルビ:「 」
とは全角スペース4つ入れたいということでしょうか。スペースはルビの区切りに使用されるので、ルビ文字としては使用できません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
わかるづらくて失礼しました。スペースではなく、普通に4文字の上に入力したかったのです。。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
SakiHiraoさん:
下記ご留意ください。
これらに対してまとめてルビを入力できません。
それぞれのルビを削除してから,改めて選択してルビを入れ直してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
まとめてルビを入力できないとは初めて知りました・・・。
いただいた写真のように、
一文字ずつ選択して右クリ→ルビウィンドウ表示→ルビ:「 」 今度は入力できた→OK
と、なり今度こそは入力できたのにOKを押してもルビが出てきません・・・。涙
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ルビパネルの設定がどうなっているか見せていただけますか?
ルビの文字色なのか、どういう設定でルビが入っているのか、そのあたりが分からないと憶測でアドバイスすることになってしまって正確なことがお伝えできません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます!
以下、ルビパネルをスクショした画像添付いたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
なるほど……
ルビのフォントはどうなっているでしょうか?
ぱっと見た限りではおかしなところが見当たらないので、新規ドキュメントを作成して新たにテキストフレームを作り、そこに入力したテキストなどではどうなるでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Yusuke S.さん
新規ドキュメントを作成して新たにフレームをを作り、そのフレーム内でやってもルビがつかないんです・・・。
ちなみに、
ルビのフォントの画像を載せます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
うーん、そうなるとInDesign側の不具合かもしれません。
下記試していただき、Adobeサポート対象のバージョンでしたらチャットサポートなどもご検討ください。
https://helpx.adobe.com/jp/indesign/kb/cq03022324.html
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
わかりました!!やってみます。アドバイスいただきありがとうございました^^
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォント表示がOsakaなのが気になります。
パーレン書きなので、ルビを振る元の親文字からしてOsakaではないかと想定はされます。
小塚明朝 Pr6N Rなどの、小塚フォントで試してみてください。
なお通常の新規ドキュメント作成段階では、基本段落やフレームグリッド設定はその小塚明朝 Pr6N Rになっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
入力できたが表示できないということですよね。
もしかしてなのですが、コンポーザーが欧文になっていませんか?
段落パネルのパネルメニューから確認できます。
あと、問題が解決できていないのであれば、「正解」にしておかない方がいいかもです。表示が解決済になってしまうので、レスがつきにくいです。
一応、ルビ周りの解説動画を作成してありますので、もしよかったらご覧ください。
この件も解説していたと思います。
脱初心者のためのInDesign各論 ルビ 26:20
https://youtu.be/XEWcil17RYQ
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
せっかくアドバイスをいただいていたのに返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
bizarre_nさんのおっしゃる通りで、コンポーザーが欧文になっておりました。
親文字選択後、段落パネルから日本語を選択したらできました!!
そして、「正解」の件ご指摘いただきありがとうございます。
間違えて正解を押してしまったのです・・・。今後、気をつけます!!
また、ご丁寧にルビについての動画まで教えていただき感謝申し上げます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
InDesign (us) から InDesignフォーラム (jp) に移動しました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索