リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
固定レイアウトで出力したEPUBファイルを Kindleに出版したのですが、EPUB上ではIndesignと同じレイアウトで表示されているのに、Kindle上では固定レイアウトなのに文字が重なり合ってしまっていたり、フォントが変わってしまっています。
フォントの設定や文字間の調整など、保ったまま出力するために他にIndesign上でしなくてはいけない設定があるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
EPUBでフォントを含む場合、OEBPSフォルダ内のfontフォルダに、該当のフォントファイルを入れることで同梱は可能です。
InDesignの場合、フォントライセンスや種類に影響がなければ、そこにサブセットフォントが生成されることはありますが、ライセンス上問題がなければフルセットのフォントを入れても構わないでしょう。
cssの記述も一致していることが必要です。
InDesignでビットマップにする場合は書き出しメニューを使います。
ただその状態でInDesignから再度EPUBにするとしたら、別ドキュメントにレイアウト通り配置したうえで書き出しになります。
(ただしベースとなるEPUBデータ用意して、書き換えてしまったほうが早い気もします)
全ページをPDFに書き出してからAcrobatで各ページに分割し、Photoshopでラスタライズしてもいいと思います。
ラスタライズするとき、解像度は高めにしておいた方がいいでしょう(ベクターではなくなるので、細かい字が読めるかどうかが問題になります。600ppiはあった方がいいと思います)
固定レイアウトでKDPにアップロードするなら、Kindle Comic Creator(Amazonからリリースされているアプリケーションです)でmobiファイルにしてしまえば確実です。
EPUBだと一部使えないタグがあり、生成ツールによってそのタグが含まれてしまうと表示がおかしくなることがありますので注意が必要です(プレビューワーでは表示が正常なので気がつかなかったりします)。
Kindle Comic Creatorの使い方は検索してみるとたくさん出てくると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォントの違いで文字重なりがあるとしたら、同じフォントを使ってEPUB内に同梱するしかないのですが、フォントのライセンス自体がEPUBへの利用不可能であれば、それはできません。
固定レイアウト型のEPUBの場合は、一番無難なのは全ページをビットマップにしてしまう方法になってしまうと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます!Google FontのSpacemonoやEB Garamond を使用していて、EPUBには使えるみたいなので同梱はできそうなのですが、当方InDesign素人なためちゃんと同梱できるか怪しい状態です....
全ページをビットマップ化する方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
EPUBでフォントを含む場合、OEBPSフォルダ内のfontフォルダに、該当のフォントファイルを入れることで同梱は可能です。
InDesignの場合、フォントライセンスや種類に影響がなければ、そこにサブセットフォントが生成されることはありますが、ライセンス上問題がなければフルセットのフォントを入れても構わないでしょう。
cssの記述も一致していることが必要です。
InDesignでビットマップにする場合は書き出しメニューを使います。
ただその状態でInDesignから再度EPUBにするとしたら、別ドキュメントにレイアウト通り配置したうえで書き出しになります。
(ただしベースとなるEPUBデータ用意して、書き換えてしまったほうが早い気もします)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
全ページをPDFに書き出してからAcrobatで各ページに分割し、Photoshopでラスタライズしてもいいと思います。
ラスタライズするとき、解像度は高めにしておいた方がいいでしょう(ベクターではなくなるので、細かい字が読めるかどうかが問題になります。600ppiはあった方がいいと思います)
固定レイアウトでKDPにアップロードするなら、Kindle Comic Creator(Amazonからリリースされているアプリケーションです)でmobiファイルにしてしまえば確実です。
EPUBだと一部使えないタグがあり、生成ツールによってそのタグが含まれてしまうと表示がおかしくなることがありますので注意が必要です(プレビューワーでは表示が正常なので気がつかなかったりします)。
Kindle Comic Creatorの使い方は検索してみるとたくさん出てくると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
EPUBもKindleも素人なので単なる感想なんですが,いろいろと面倒そうですね…。
(参考)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
固定レイアウトがInDesignで出力される場合、多くの問題が発生する可能性があります。その理由は非常に単純で、InDesignはレイアウト上の各オブジェクトに固有の座標を持たせ、そしてその座標やフォントは閲覧器上で異なる表現になります。その結果、出力された結果は簡単にめちゃくちゃになります。
現在、市場で販売されている固定レイアウトは実際には画像です。PDFを画像に変換し、それをSVGボックスで囲むことをお勧めします。これは比較的正しい方法です。さらに、ビューポートを介して画像が自動的にスケーリングされるため、これらの問題を処理する必要がありません。ただし、漫画などの書籍の場合、ドットが異なるデバイスでのスケーリングによってモアレパターンが発生する可能性があるため、ドットのロジックを最初に破壊することが最善です。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索