終了

InDesignのテキストフレーム内で行間を変更するには(段落→グリッド揃え→なし は適用済みです)

Community Beginner ,
Feb 13, 2018 Feb 13, 2018

初心者の質問です。

プレーンテキストフレーム内の行間を変更したいので

通常通り「段落」の右上のメニューから「グリッド揃え」を「なし」にしたのですが、

それでも「行送り」の値を変更しても行間のサイズが全く変わりません。

(ちなみに、本ケースではフォントサイズは12Q、行送りは18Hにしています。)

ためしに極端に大きな値も入力してみましたが、全く変わりませんでした。

何か「グリッド揃え」以外にも設定をチェックすべき点があるのでしょうか?

恐れ入りますが、ご教授下さいますようお願い申し上げます。

47.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Feb 13, 2018 Feb 13, 2018

段落パネルの「行取り」が 1 になっていませんか?

もしそうなら、自動にしてください。

翻訳
Community Expert ,
Feb 13, 2018 Feb 13, 2018

段落パネルの「行取り」が 1 になっていませんか?

もしそうなら、自動にしてください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Feb 13, 2018 Feb 13, 2018
最新

早速ありがとうございます!

教えていただいた方法で解決しました。

ご親切に感謝申し上げます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines