終了

InDesign CS6 動かない

New Here ,
Feb 06, 2017 Feb 06, 2017

macOS Sierraにアップグレードしたら起動した後に直ぐに消えてしまう。

959
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Feb 06, 2017 Feb 06, 2017

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

Acrobat コミュニティから InDesign コミュニティに移動いたしました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 07, 2017 Feb 07, 2017

InDesign CS6は、El Capitan以降で不安定すぎて使い物にならない現象が多発しています。

最善策は10.9 Mavericksにすること。次善索は10.10 Yosemiteにすることです。

InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまで – ものかの

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 07, 2017 Feb 07, 2017
最新

monokanoさんに補足させていただきますが、

もともとCS6製品は、Macの場合は10.9までしか動作保証されていません。

そのうえで、monokanoさんをはじめとする有志の方の動作検証としては10.10が無難という結論になっています。

(それ自体はAdobe公式の見解ではなく、各個人としての見解です)

macOSの場合、バージョンが上がるほど、後方互換性が失われ、古いOS対応のアプリケーションは

動作しなくなる可能性が高くなります。

これ自体はAdobe側ではどうしようもありませんし、CS6は既にサポートを終了しているものなので、

10.12に対応させるというのは無理な話になります。

(むしろAppleが後方互換性をきちんとするべきという話にもつながってきます)

CS6を継続して利用するのであればmonokanoさんの回答が適切ですし、

10.12で利用したいのであれば、CC 2015以降へ環境を変更するのが適切という結論になるでしょう。

念のためですが、公式の県会としては下記に示されています。

Mac OS Sierra(10.12)のCS6製品への対応状況

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines