終了

Indesign2026でドキュメント画面のサイズ調整の方法が変わった?

積極的な参加者 ,
Oct 28, 2025 Oct 28, 2025

今までアプリケーションフレームoff、コンテクストバーoffで、ツール類とパレットのみ表示して背景にはデスクトップが表示されている状態で使用していました。

ドキュメントをツール、パレットを除く最大サイズに合わせる際、左上の緑を押していましたが、新バージョン(2026)ではフルスクリーン化してモニタ画面いっぱいに拡大されパレット下に隠れてしまいます。フルスクリーン化解除、もしくは従来通りのパレット、ツールを除く範囲の最大化は設定などで可能でしょうか。

よろしくお願いします。

キーワード
手順
495
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 28, 2025 Oct 28, 2025

やってみました。おっしゃるとおりの挙動ですね。

Photoshopと同じ仕様になっちゃったんですね。

この場合、ウィンドウのタイトルバーをカチカチしてください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Oct 29, 2025 Oct 29, 2025

回答ありがとうございます

ダブルクリックで適宜調整されました。

ありがとうございます

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 28, 2025 Oct 28, 2025

試しました。これは良くないですね…。

対処方法はこんな感じでしょうか。

 

・フルスクリーン解除は、アプリケーションフレーム表示→非表示

・従来通りは、optionキーを押しながら緑ボタンを押す

 

追記

フルスクリーン解除は、下記操作が確実でした。

1. マウスをディスプレイの上端にもっていく

2. メニューバーが表示される。
3. コントロールを表示していたら「ウィンドウ>コントロール」で非表示にして 1 に戻る

4. メニューバーの下に緑ボタンが少し見えるようになるのでそこを押す

 

スクリーンショット 2025-10-29 12.46.22.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Oct 29, 2025 Oct 29, 2025

回答ありがとうございます

フルスクリーンの解除が出来ました。

仕様が変わってしまいましたが、これに慣れる他ないと思いました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 28, 2025 Oct 28, 2025

ああ、フルスクリーンモードになってしまったあとはこんな感じで解除できます。

Adobe Express 2025-10-29 13.07.22.gif

 ・tabキーでパネル類を非表示

・マウスカーソルを画面のいちばん上に

・タトバコンボが出るので緑を押す

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Oct 29, 2025 Oct 29, 2025

SS_InDesign_30_001226.png

ちょっとお勧めの方法があります。

 

キーボードショートカット編集で、機能エリア「表示メニュー」内にある「アプリケーションフレーム」にキーを割り当ててください。

 

MacOSのフルスクリーン化キーボードショートカットと同じ、Command+control+Fを勧めます。

 

うっかりフルスクリーンになったとしても、このキーを二回押せば、パネルのスキマにきちんと収まったドキュメントウインドウになります。

 

Adobeアプリはできればアプリケーションフレームで使った方が良いのですが、Macの場合このキーを当てておくことで、

・アプリフレームでタブ

・このキーを押してアプリフレーム解除&ドキュメントをウインドウにバラバラにする

・Mission Controlでウインドウを一覧表示し、使いたいウインドウをクリック

・またキーを押してアプリフレーム化

 

といったことが可能です。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Oct 29, 2025 Oct 29, 2025

回答ありがとうございます

アプリケーションフレームはドキュメントのサイズがちょうど収まってとても良いと思うのですが、使っているモニターが大きくないので、一番上の何も無いアプリケーションバー領域は必要無いと思いアプリケーションフレームは今まで使ってきませんでした。

キー操作で切り替えられる方法として参考にさせていただきます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Oct 29, 2025 Oct 29, 2025

ああ、いえ、アプリフレームを経由するとフルスクリーン解除とウインドウ化、そしてウインドウ位置が望んだとおりになるよ、という回答です。

キーを設定しておけばキー操作だけで希望の状態に戻せます。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
メンター ,
Oct 29, 2025 Oct 29, 2025

こちらに同様のスレッドがあります。そこでは開発者も交えて、このバグ?(仕様?)をどうすべきかが話し合われていますので、チェック(英語が分かれば参加)していただいた方がよいでしょう。

https://community.adobe.com/t5/indesign-discussions/adobe-indesign-2026-full-screen-toggle-change-bu...

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Nov 01, 2025 Nov 01, 2025
最新

情報ありがとうございます。

翻訳で少し見てみました。

Indesignにおいて作業の性質上、フルスクリーン化に対して不満の意見が見られ、同意できる点が多数ありました。

ドキュメントを開くとデフォルトでフルスクリーンとなり都度ウインドウを調整しなければならないこと。

右下のレイアウトビュー分割が隠れてしまうことや、左右に分割しても右側がパレットの下になっている分だけ狭くなる。

アプリケーションフレームではファインダーとのアクセスが不便なことなど多数。

フルスクリーンで見る機会が殆ない点から見て、初期値のフルスクリーン化は早急に改善してほしい問題と強く思いました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines