リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
csで作ったインデザインデータをccで開いて編集し、pdfの入稿データを作成したら、テキストのK100が4cになりました。RGBの画像が多数入っていましたので、色分解を「出力先の設定に変換」、「Japan Color 2001 Coated」に指定しました。なお、別のパソコンに入っているcsで同じ行程で変換したところ、4cにはなりませんでした。印刷会社は「出力先の設定に変換(カラー値を維持)」を選択する必要があったようですが、両方のやり方でcsで変換しても4cにはなりませんでした。黒1色が4cに分解した原因がお分かりになる方、ご教授ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CCで編集した時点で、作業用スペースのプロファイルがJapan Color 2001 Coatedになっていなかったのではないでしょうか?
作業用スペースと色分解で指定するプロファイルが不一致であり、かつ、「出力先の設定に変換」を指定すると、CMYKからCMYKへの変換がかかり、カラー値がアプリケーションで設定したものではない値でPDFに書き出されます。
ご確認ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通り、プロファイルが違っていました。他の人が作ったデータのプロファイルを後から変更していいのですか?色が変化したりしないのでしょうか?
勉強します。ありがとうございます。