終了

漫画のセリフ配置の方法について

New Here ,
Dec 01, 2020 Dec 01, 2020

漫画にセリフを配置する際、フキダシごとにフレームを作って、テキストファイルから、フキダシのセリフを1つ1つコピペしていたのですが、リンクサイトを見つけ、この方法で制作したいのですが、やり方が全くわかりません。どなたか、手順を教えていただけますと幸いです。https://youtu.be/0VqBu9YZ3cE 

キーワード
手順
944
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 01, 2020 Dec 01, 2020

リンク先動画の0:48あたりの作業のことでしたら、

ここは標準機能ではなくスクリプト処理と見受けられます。

・処理の遅さ ・アラート文面の自作っぽさ が決め手ですね。

動画配信元のオリジナルなのか、どこかでフリーで配布されているものかはちょっとわかりませんが、

スクリプトがちょっと書ける人なら簡単に同じものが作れる内容なので、

ちょっと書いてみるか、類似したものが配布されているのを探すか。

1:37あたりで使用しているのは標準機能のコンベアですね。

 

動画のほうは、段落全体に文字スタイルを適用したりしていて、「へー…」って感じでした…

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Dec 01, 2020 Dec 01, 2020
最新

株式会社オノ・エーワンさんの動画です。

https://www.ono-a1.co.jp/comic.html

 

ajabonさんも書いていらっしゃるとおり、途中でスクリプトを使って操作を効率化していますね。

「この方法で制作したい」はそっくりそのままはオノ・エーワンさんに聞いてみたところで難しいでしょう。

 

どういう作業プロセスがあり、どこをスクリプトで効率化し、何をInDesignの機能だけで行うか、というようなプロセスの細分化と自動化の検討を行い、自分でスクリプトを作ったり、他所に開発してもらうなりするしかありません。

Yusuke S.
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines