Copy link to clipboard
Copied
MSワードなどで以下のような繰り返しのテキストデータを受け取り、
Indesignで書類を作るとき、各行にいちいち段落スタイルを適用していました。
しかし件数が大幅に増えた時、
段落スタイルの「次のスタイルを適用」を利用して
ストーリー全体に一気に適用できないか考えました。
しかし「本文」の改行数が人によりまちまちのため
本文の改行を「タブ+強制改行」に置換して一行として扱うことも考えたのですが
本文部分のみを抽出してこれを一気に適用することはできず、
結局一件一件修正することになります。
そこでタイトルの前に空白行があることをきっかけに利用して
・「空白行」から本文までを次々に段落スタイルの「次のスタイル」を適用。
(本文スタイルには「次のスタイル」を設定しない)
・次の「空白行」が出てきた時に振り出しに戻りまた「次のスタイル」を適用。
を繰り返す設定ができれば一気にできると思いました。
しかしこのやり方がいくら調べても分かりません。
Indesignは段落スタイル内で正規表現も使えるため
何回かに分ける手順でも良いので、
検索置換や段落スタイルを使って、これをなんとかきれいに実現できないものでしょうか?
(たとえば以下のようなテキストデータです)
ーーーーーーーーーーーーー
タイトル1
肩書き 氏名
プロフィール/あああああ。いいいい。うううう。
本文本文本文本文本文本文。
本文本文本文本文本文本。
本文本文本文本文。
(改行)
タイトル2
肩書き 氏名
プロフィール/あああああ。いいいい。
本文本文本文本文本文本文。
本文本文本文本文本文本文本文本文。
(改行)
タイトル3
肩書き 氏名
プロフィール/あああああ。
本文本文本文本文本文本文。
本文本文本文本文本文本文本文本文。
本文本文本文本文本文本。
本文本文本文本文。
本文本文本文本文本文本文本文。
(改行)
(中略)
(改行)
タイトル152
肩書き 氏名
プロフィール/あああああ。いいい。
本文本文本文本文本文本文。
本文本文本本文本文。
本文本文本文本文本文本。
ーーーーーーーーーーーーー
以上、どなたかよろしくお願いいたします。
※Indesign2020 / Mac OS
Copy link to clipboard
Copied
例えばですが…,
---
タイトル1
肩書き 氏名
プロフィール/あああああ。いいいい。うううう。
本文本文本文本文本文本文。
本文本文本文本文本文本。
本文本文本文本文。
(改行)
↓
タイトル1
肩書き 氏名
プロフィール/あああああ。いいいい。うううう。
本文本文本文本文本文本文。本文本文本文本文本文本。本文本文本文本文。
---
のように空行なしでそれぞれ1行にしてしまえば「次のスタイル」をループさせて済むのではないかと思いました。
Word上できちんとスタイルが当たってるならばそのまま配置し,段落スタイルを置換でもよいように思います。
Copy link to clipboard
Copied
katayanagi51さん
早速にありがとうございます!
助かります。
しかし、
Wordのフォーマットがきちんとできておらず、そのまま読み込むことができませんでした。
Copy link to clipboard
Copied
Marup1957さん
行頭に1行、空の改行を挿入した上で、3回検索置換したら解決できそうです。
まず全体に本文の段落スタイルを当てておきます。
その上で、タイトルの段落スタイル、肩書の段落スタイル、プロフィールの段落スタイル、を検索置換で当てます。
タイトル
検索:^\r\K.+ 置換:文字列なし、タイトル用段落スタイル
空の改行の次の行をターゲットにします。
肩書
検索:^\r.+\r\K.+ 置換:文字列なし、肩書用段落スタイル
タイトルの次の行をターゲットにします。
プロフィール
検索:^\r.+\r.+\r\K.+ 置換:文字列なし、プロフィール用段落スタイル
同様に肩書の次の行をターゲットにします。
いかがでしょうか〜
Copy link to clipboard
Copied
yusuke_sさん
あ、ありがとうございます。
これはスマートです!
見たことない表現あるのでとりあえずやってみます!
ありがとうございます!
Copy link to clipboard
Copied
見たことない、というのは \K でしょうか?
CS6から使えるようになった正規表現です。
ご存知なければこのあたりをご参照ください。
http://ajabon.catfood.jp/?p=1807
Copy link to clipboard
Copied
返事遅れてすみません。
ご丁寧にありがとうございます。
まさにそうでした。
\Kです。
教えていただいた参考サイトさっそく覗いてみます1
Copy link to clipboard
Copied
とりあえずまず頂いた表現をコピーしてやってみたらうまくできました!
すっきりしました。
これから、この「\K」をなんとか理解して使いこなしたいと思います。
ありがとうございました!
Find more inspiration, events, and resources on the new Adobe Community
Explore Now