リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
imac 2017 21.5inch 4k メインディスプレイでモニタサイズはデフォルトで使用。
メモリ32G 内蔵にSSD(カタログとプレビューデータ用) 外付けにHDD(データ保存用)
imac ssd hdd は約3年使用 データ保存量はそれぞれ2/3程度。
もう1台サブモニタにbenq pd2705q 27inch モニタサイズ2560x1440 usb-c接続で使っていました。
mac os 10.15からos12にアップデートしたのでlightroom classicを13にアップデートしました。以前は全く問題なかったのに、アップデートしてからセカンドディスプレイの表示がおかしくなりました。
何かの動作(今の所、ライブラリから現像に切り替えるとか、コレクションを切り替えるとか、コレクションに入れてある写真を削除するなど)をするとセカンドディスプレイの表示が一瞬消えて、また現れるという現象が起こりました。
作業中毎回このようなことになると効率が落ちてしまいます。
どなたか解決方法をご存知の方がおられましたらお教えください。
よろしくお願い致します。
juno59133389さん、こんばんは。
セカンダリーモニターの表示がおかしいという不具合はバグ認定されているようです。
新しいバージョンにアップデートしても症状が変わらない場合は、古いバージョンに戻して使用してみてください。(アップデートで修整されたという案内は無いようです。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
本日、Lightroom Classicが13.0.2になったようなので、まずはアップデート処理を実施してみてください。
あとはOSバージョンとして、12.7.1までなっているかどうか、というのもありますので、そこも確認してみてください。
場合によっては、macOS 13にしてしまったほうがいいかもしれなませんが、そこは他のソフトとの兼ね合いもあると思うので、慎重に検討してみてください。
(ただ、macOS 12はおそらくあと1年でAppleのサポート終了です)
あわせてなのですが、念のため、サブディスプレイの解像度を下げてみる、接続を他の方式(たとえばHDMI)にしてみるなども、原因切り分け的には検証してみたほうがいいかもしれません。
なお Creative Cloudサービス から Lightroom Classicフォーラム に移動しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
juno59133389さん、こんばんは。
セカンダリーモニターの表示がおかしいという不具合はバグ認定されているようです。
新しいバージョンにアップデートしても症状が変わらない場合は、古いバージョンに戻して使用してみてください。(アップデートで修整されたという案内は無いようです。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
mac osを12.7.1にしましたが状況は変わらないのでlightroomをダウングレードし問題解決となりました。
v13の時に編集したものは戻りませんが終わった仕事なので問題ありません。
お二人方ご回答して頂きありがとうございました。