リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ぷるぷるな文字の作り方はよくでてくるのですが、もっちりな文字の作り方が調べても出てこず、 PhotoshopでもIllustratorでも構いませんのでもっちりとした文字の作り方教えていただきたいです
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「ぷるぷる」はまあ、よく言われているやつなのでどんなものかわかるんですが
「もっちり」がどんな感じなのかいまいちイメージが絞れず…
光沢などのないものであれば、そのような字形のフォントを探すだけの話かもしれんです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ごめんなさい、何故かこちらの回答完全に見落としており、返信出来ていなかったです。
こちらの画像のいちばん大きな「ぷるっ」の下のピンクっぽいフォントのもちもち感です!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先程のだとちょっと分かりずらいかと思いますので、こういった光沢感と柔らかさの感じるもっちりです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「もちもち潤う」のほうは、大部分はレイヤースタイル「ベベル&エンボス」、
目立つ光沢については後付けの手描き…じゃないかなと思います。
「も」が2つあるのでよく見比べてみましょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スマホのスクショなのはよくわかります。
が、画像が粗くて何がなんだか、さっぱりちっともわかりません。。
ここまでやるのであれば、
「◯◯というサイトで●●と検索して出る◉◉」と教えてもらったほうが自分で直接見に行けていいです。
ものを作るのって、「伝えるための工夫」をすることだと思うんです。
アプリに向き合うのは大変すばらしいことなのですが、こういったやりとりの中でも常に「伝えるための工夫」は発揮していくべきだと思いますよ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スクリーンショットの画像だと画質が悪いのですね、今後は伝え方も相手方に理解できるように努力します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CONNECREさんの頒布フォントとか?
https://booth.pm/ja/items/4616088
トップ画の文字には後付けで装飾がされていますね。
こんな感じのものであれば、Illustrator向けの案件といえます。
そのあたりの判断力もつけていきたいですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!
Illustratorで挑戦してみます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いえ、、
まずは「もっちり」がどのようなものを指すのかを示しましょうよ。回答された人に対する礼儀かと。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ごめんなさい、自分でも何故見落としてたのか分からないくらい、1番上の回答に全く気づかずに無視してしまうところでした。
ご指摘頂きありがとうございます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索