リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Photoshop初心者です。
スクエアサイズ(2400 x 2400)の画像を、5120 x 2880に変更する方法はありますか?
youtube Musicのヘッダーを作ろうとしているのですが、使いたいなと思う画像がスクエアしかなく、
youtube Musicガイドラインの「サイズ: 5120 x 2880 ピクセル以上」にするにはどうしたらいいのかが分からず困っています。
アドバイスや必要な情報などありましたらレスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
スクエア→5120×2880だと、縦横比が大きく変わりますね。
それでよければ、
メニュー「イメージ」の中の「画像解像度」で可能です。
ウィンドウが開いたら、幅と高さをつなぐリンクマークがあるのでクリックして切断してください。これで縦横比は保持されなくなります。
次に「再サンプル」のチェックをオンに。
最後に、幅・高さの単位をプルダウンから選択して、それぞれに値を入力。
で完成です。
縦横比が変わっては困る、という場合は、天地の絵柄が切れてなくなるのを想定しないといけません。
・レイヤーパネルを見る
・レイヤー名が「背景」だったら、名前のあたりをダブルクリック→「レイヤー 0」に
・メニュー「イメージ」から「画像サイズ」
・「相対」のチェックを外して、幅と高さを入力、基準点を選択してOKボタン
・移動ツールに切り替えて、マウスでドラッグ、キーボードの矢印キーで位置を調整
とりあえずですが、上記の手法ならバージョンを問わず可能です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スクエア→5120×2880だと、縦横比が大きく変わりますね。
それでよければ、
メニュー「イメージ」の中の「画像解像度」で可能です。
ウィンドウが開いたら、幅と高さをつなぐリンクマークがあるのでクリックして切断してください。これで縦横比は保持されなくなります。
次に「再サンプル」のチェックをオンに。
最後に、幅・高さの単位をプルダウンから選択して、それぞれに値を入力。
で完成です。
縦横比が変わっては困る、という場合は、天地の絵柄が切れてなくなるのを想定しないといけません。
・レイヤーパネルを見る
・レイヤー名が「背景」だったら、名前のあたりをダブルクリック→「レイヤー 0」に
・メニュー「イメージ」から「画像サイズ」
・「相対」のチェックを外して、幅と高さを入力、基準点を選択してOKボタン
・移動ツールに切り替えて、マウスでドラッグ、キーボードの矢印キーで位置を調整
とりあえずですが、上記の手法ならバージョンを問わず可能です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ajabon grinsmithさん
早速のアドバイスありがとうございます。
>縦横比が変わっては困る、という場合は、天地の絵柄が切れてなくなるのを想定しないといけません。
>・レイヤーパネルを見る
>・レイヤー名が「背景」だったら、名前のあたりをダブルクリック→「レイヤー 0」に
>・メニュー「イメージ」から「画像サイズ」
>・「相対」のチェックを外して、幅と高さを入力、基準点を選択してOKボタン
>・移動ツールに切り替えて、マウスでドラッグ、キーボードの矢印キーで位置を調整
上記で対応してみます!
天地の絵柄が切れたところは、べた塗りや自動生成の塗りつぶしなどで補ってみます。
ありがとうございました!すごく助かりました!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索