終了

ブラシモードのショートカット変更について

New Here ,
Feb 11, 2018 Feb 11, 2018

はじめまして。

windows10, photoshop cc 2018を使用しています。

ブラシモードのショートカットを変更することについて教えてください。

photoshopでは主に絵を描いており、ブラシツールと消しゴムツールを多用しています。

ブラシの形のまま消せるように左上にあるブラシのモードを「通常」と「消去」を切り替えて使うことがよくあるのですが、初期設定のショートカット(モード:「通常」Shift + Alt + N、モード:「消去」Shift + Alt + R)では押しにくく切り替えるのに時間がかかってしまいます。

消しゴムツールも形がブラシと連動している訳ではないので、毎回変更するのに手間がかかっています。

AやCtrl+B、Shift+C・・・といったように自分でショートカットを変更出来たら大変便利なのですが、調べてみてもモードのショートカットを変更する方法が分かりません。

アクションも試してみたのですが、モードの変更は記録できないようでお手上げ状態です。

そもそもモードのショートカットは変更できないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

7.2K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

レジェンド , Feb 11, 2018 Feb 11, 2018

変更できません。従って、OS側で対処するしかないです。

macだとKeyboard Maestroがあります。Winだと結構いろいろ見つかりますね。「Key remap win」で検索しました。

自分でも(別マシンで)導入しているのはAuto hot keyですが、他にも使いやすそうなのがありますから、試してみてはいかがでしょうか。

翻訳
レジェンド ,
Feb 11, 2018 Feb 11, 2018

変更できません。従って、OS側で対処するしかないです。

macだとKeyboard Maestroがあります。Winだと結構いろいろ見つかりますね。「Key remap win」で検索しました。

自分でも(別マシンで)導入しているのはAuto hot keyですが、他にも使いやすそうなのがありますから、試してみてはいかがでしょうか。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 12, 2018 Feb 12, 2018
最新

回答ありがとうございます!

キーマッピングというのは初めて知りました。windows側でキーを割り当てるという考えが無かったので目から鱗です。

調べたところ、yamo74さんが導入しているというAutoHotkeyが良さそうでしたのでインストールしてみました。ですが、どうもソフトが起動してくれないので試行錯誤中です。似たソ フトも探してみます。

AutoHotkeyの解決方法をここで聞くのは場所違いになるので、他のサイトで質問してみようと思います。

ショートカットについてはもう諦めかけていたのですが質問してみて良かったです!

本当にありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines