リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
レイヤースタイルの「新規スタイル」を保存しました。
私の認識としてはそのテロップのフォントやカラー境界線などがテンプレートのように使いまわせるという認識ですが合っていますでしょうか。また、保存先が見当たらないのですがどちらにありますでしょうか。
ご回答いただけますと幸いです。
レイヤースタイルに保存されるのは「レイヤースタイル」編集画面に見えているものだけとなります。
フォントや文字カラーなどの情報は段落スタイル、および文字スタイルで管理しましょう。
この例でいうと、ベベル&エンボス、境界線、ドロップシャドウだけがレイヤースタイルです。
新規スタイルを保存したら、メニュー ウィンドウ > スタイル に格納されます。
このまま他のドキュメントでも利用可能ですが、別のPCで使い回す場合は
パネルメニューから書き出しを行い、書き出された .asl ファイルを別のPCで読み込みます。
新規ドキュメントにスタイルを適用したところです。
フォントや文字カラーは影響ありませんです。
レイヤースタイル以外にフォントなどもそのまま使いたい、という場合は
あまりかっこよくありませんが(個人の感想です)
元ドキュメントからレイヤーをまるごと複製して打ち替えたほうが楽かもしれませんね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
レイヤースタイルに保存されるのは「レイヤースタイル」編集画面に見えているものだけとなります。
フォントや文字カラーなどの情報は段落スタイル、および文字スタイルで管理しましょう。
この例でいうと、ベベル&エンボス、境界線、ドロップシャドウだけがレイヤースタイルです。
新規スタイルを保存したら、メニュー ウィンドウ > スタイル に格納されます。
このまま他のドキュメントでも利用可能ですが、別のPCで使い回す場合は
パネルメニューから書き出しを行い、書き出された .asl ファイルを別のPCで読み込みます。
新規ドキュメントにスタイルを適用したところです。
フォントや文字カラーは影響ありませんです。
レイヤースタイル以外にフォントなどもそのまま使いたい、という場合は
あまりかっこよくありませんが(個人の感想です)
元ドキュメントからレイヤーをまるごと複製して打ち替えたほうが楽かもしれませんね。